検索結果:172 件
上の子二人を10代で出産しました。 現在、26歳です。 妊娠6週目のときに、インフルエンザになり、 高熱が続いた為、 タミフルを服用しました。 それと同時に、少量ですが、鮮血の出血がありました。 すぐに出血は止まりましたが、 妊娠初期にインフルエンザ発症し、 高熱が続いたこと、 タミフルを服用したこと、 出血があったこと、 上の子二人のときは吐き気がすごかったのに、 吐き気が軽いこと、 いろいろ考えていたら、 障害の心配が耐えません… もし、ダウン症や、奇形があった場合、 妊娠初期にエコーで診断可能ですか? 3人目ということもあり、 障害があれば、 おろしたいです。 自分たちの生活が大事ですので…。
1人の医師が回答
2人目出産後3ヶ月ですが、鮮血のごく少量の出血が毎日出ていて止まりません。 1人目のときは完母なのに産後1ヶ月半で生理再開、ちょくちょく不正出血もあり病院に行きましたが特に問題はなかったです。 今回も完母で、やはり1ヶ月半で生理のような出血があり、また再開したのか‥と思っていたらその2週間後また少量の出血開始。数日後出血は止まりましたが、その後からごく少量ですが鮮血の出血が1ヶ月近く?ずっと続いています。 考えられる原因はなんでしょうか?ちなみにこれまでの子宮頸がんの検査も、妊娠初期(昨年9月ごろ)の子宮頸がん検査は異常なしです。 また、受診はやはりしたほうがいいですか?念のため来週行こうかなとも思っています。
凍結胚移植により妊娠し、現在9週目になります。 妊娠判定後から少し出血していたのですが7週目で鮮血の出血が出て鮮血は止まったものの今も黒っぽい少量の出血が続いています。 8週目で不妊治療院を卒業し産婦人科へ転院したのですが、出血が続くと感染する危険性があるとの情報を知り本日医師にその件で尋ねたところ抗生物質の『セフジトレンピボキシル錠100mg』を1日3回×5日分処方して頂きました。 帰宅後、薬の名前を検索してみたところあまり服用しない方が良いような印象を受けたのですが妊娠初期(9w)でも服用しても問題ないか心配です。 医師から処方されたものですので大丈夫だとは思うのですが・・・ このお薬は妊娠初期でも処方されることの多いものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
現在、妊娠6週4日の妊婦です。 5週6日の時に少量の出血(鮮血)がありましたが、その日1日だけで出血が止まり、その後は出血がありません。 また、5週6日で胎嚢と心拍が確認されました。 3日後に帰省の為、飛行機(約1時間)に乗る予定です。 妊娠初期で出血がある場合は、飛行機の利用を控えた方が良いと聞きました。 現在は出血がないにしても、一度出血を経験しているので、やはり飛行機は控えた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
妊娠5週で昨日少量の鮮血が出てすぐ止まりました。 今現在薄い茶色で黄体ホルモンの膣錠を入れてるので少しずつ一緒に出てきてます。 昨日病院へ行ったらそんなことでみたいな感じで流産するときはしてしまうと言われました。 体外受精で妊娠したのでどうしても元気に育っててほしいです。 出血も少量で茶色になり止まる寸前なんで心配はないですか? また生理痛みたいな腰痛や下腹部痛がありますが初期なら普通ですか? 胎嚢は確認してます。
2人の医師が回答
明日で妊娠4ヶ月目を迎える者です。 8日前に妊娠初期検査のクラミジア検査を受け、しばらく鮮血の出血が続いておりましたが鮮血は3日ほどで止まりました。 その後今日まで茶色のおりものが続いております。 1日中ほぼ色つきのおりものがなく、止まったかな?と思っても、翌日になるとまた茶色のおりものがあったりします。 量はそんなに多くなく、おりものシートで事足りるくらいです。 1週間以上たちますが、これはクラミジア検査後の出血の残りが出ているのでしょうか? このまま様子を見て構いませんか? また、ずっと立ちっぱなしでいるとおなかがだんだん重くなってくるのですが(横になったり座ってしばらくすると治まります)、問題ないでしょうか? 複数質問してしまい申し訳ありません。 どうぞご回答をよろしくお願いします。
妊娠初期の出血について質問です。 現在6w5d、5w3dで胎嚢、6w3dで心拍確認済みです。 5w3dあたりから少量の出血があり、安静にしていると止まったりしますが、また一日置きくらいに出血、止まるを繰り返しています。鮮血というよりは茶色ぽい感じの色で、おりものシートでも大丈夫なくらいの量です。 不妊治療をしていて、顕微授精で妊娠しましたが、妊娠した後もウトロゲスタンなどの膣錠を入れています。 出血している時はあまり触りたくないので膣錠を入れたくないのですが、膣錠を入れることで出血が悪化するようなことはありますか? また初期の出血はよくあること、というのが答えかと思いますが、そもそもどういったことが原因なのでしょうか。 量が増えてきたり、腹痛を伴わない限り病院には本当に行かなくても大丈夫でしょうか? 一度稽留流産の経験があり、毎日不安です。 どうぞよろしくお願いします。
連日の質問投稿失礼いたします。 現在妊娠8週3日です。 7週6日の検診で胎芽は16mm 、心拍共にとても順調と言われました。 その数日前に鮮血の出血があり、とても心配でしたが、妊娠初期の出血はよくある事でもう止まっているので問題ないとの事でした。 ですが、また昨日鮮血の出血がありました。 また、7週の時にピークだったつわりも、この数日間落ち着き、胸の張りも無くなってきています。なぜか寝る時だけとても気持ち悪くなります。 赤ちゃんが無事なのかとても心配です。 流産2回経験し、前回流産の時もつわりが急になくなりました。 順調と言われていても流産は有り得るのでしょうか?
妻が妊娠初期ですが出血があるようです。 私と同じ36歳です。 今で妊娠4週間くらいだと思いますが、 2週間目のころに鮮血が出たそうで、1週間ほど入院しました。 (点滴を受けて安静にして、出血が止まったので退院) 退院後、家事程度はやるようになりましたが、 少し動くとまた出血を見るようです(こんどは古い血のようです)。 ある程度は仕方ないものとして、おとなしく過ごしておればよいのか、 それとも産科へ頻繁に通うべきか、迷っています。 以上、概要ながら、お考えを少しでも聞ければと思います。
現在11週0日です。妊娠判明後からずっと少量の薄茶色のおりものが続いています。大体3日間位出血し、その後3日位出血が止まる、の繰り返しです。4度ほど極少量の鮮血が出たこともあります。先週受診した時は赤ちゃんは順調といわれています。 妊娠初期は出血することが珍しくないといわれていますが、11週になっても続いているので不安です。このまま安定期まで出血が続くのでしょうか?また、流産の可能性はありますか? 39歳 女性
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 172
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー