検索結果1,375 件
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の出血とおりもの症状 生理痛と違う?鮮血や茶色?おりものは増える?色に特徴?
bt9にHCG38で陽性となりました。 その時に微量の出血が続いていたので、デュファストンが処方され、服用後止まりました。 bt11の昼に何気なく妊娠検査薬を使用したら真っ白でした。 午前中に3~4回トイレにったからでしょうか? 現在デュファストン5mg1回一錠一日三回、エストラーナテープ、ウトロゲスタンが処方されてます。 化学流産の場合、デュファストンを服用することで出血などの初期症状がでなくなるのでしょうか? 次回は5wに検査ですが、もう意味がない気がしてなりません。
2人の医師が回答
初期流産をしてしまい、1月23日に自然排出が始まりました。出血が多く、当日(23日)、翌日(24日)受診して排出されたことが確認されました。 それから2週間たちますが、まだ出血が続いています。日によって赤茶色の水のようなものや鮮血の時もあります。量は以前に比べると減っていて、おしっこをしたあとにトイレットペーパーでふくとついている程度です。腹痛は時々ありますが、鎮痛剤を飲むと落ち着きます。いつまで続くものでしょうか。もう一度受診したほうがいいのでしょうか。 今回は流産してしまいましたが、妊娠を希望しています。まだ、子宮に残っているのかなど不安になっています。
3人の医師が回答
妊娠初期6週0日目、大量出血をしました。 顕微授精 ホルモン補充期間にてウトロゲスタン膣錠とエストラーナテープを貼っています。 本日朝大量出血し、レバー状の塊も沢山出ました。 もう駄目だと思うくらいの出血量なので 胎嚢もあるかと探してみましたが自分ではどれか分かりませんでした。 量は夜用ナプキンがすぐいっぱいになり トイレに座ると流れ続けます。昼間よりは落ち着きましたが まだ出血が続いていて 下腹部に少し生理痛のような痛みを感じます。 病院は元日でどこも4日からしか空いてなく、 安静にしていて居るだけで大丈夫なのか不安です。 とりあえずあと2日、安静だけでも大丈夫なものなのでしょうか。、宜しくお願い致します。
妊活中の妻に関してです。1/19が前回の月経開始日、最後の仲良し日が1/30でした。次回の月経開始予定日は2/19です。 2/2から体調の変化があり、おりものの量の増加や少量の出血、鼻水などの症状が出てきており、本日には食欲の低下と若干の寒気、腰痛なども出てきました。体温も37度前後と高い状態が続いています。ただ最高38.2度まで体温が上がったり咳が若干出てたりなどもあるため、風邪をひいているのか妊娠超初期症状なのか、はたまたその両方なのかがよくわかりません。 最後の仲良し日や前回の生理開始日から考えて、現段階で妊娠超初期症状が出る可能性はあるのでしょうか。また通常通り病院に行っても問題ないでしょうか。もし妊娠をしている場合薬の服用やほかの風邪をうつされる可能性を考えると怖く、、 ご回答よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
現在、妊娠5週6日です。 5週1日で胎嚢確認済みです。(4.5mmと小さかった) 妊娠5週2日〜6日まで鮮血がずっと出血しており止まりません。 量は1日でオリモノシート1枚分くらい付くのと、トイレに行くたびにペーパーにベットリ出血が付きます。 初めての妊娠なので勝手が分からず、5週3日に日曜日でもやっているクリニック(普段通っているクリニックの提携)に行ったところ、胎嚢はまだお腹の中にあるようで、1.7mm大きくなって、6.2mmになっていました。 エコーの中に血の塊などは見えず、出血の原因は分かりませんでした。 医師からは「妊娠初期はホルモンバランスの乱れでも出血しますから」と言われました。 ですが、鮮血が出るのはあまり良くないと言われていることから、とても不安です。 普段通っているクリニックからは、量が増えたり腹痛がなければ、次回の検診まで受診しなくて良いと言われています。 が、本当にそれでいいのかと不安です。 今の時期で鮮血がこんなに続くのは、どのような可能性が考えられますか? また、出血のせいで流産することはありますか? 参考までに、お目汚しで申し訳ないのですが、出血の様子を添付させていただきます。 これは今日出血したものです。 これの他にペーパーにベットリ鮮血が付きます。
妊娠6w2d、30歳です。 先週5w2dで胎嚢確認(8.8mm)できたのですが、4w頃にあった乳首の痛みがほぼなくなり、気持ちしんどいな〜くらいでその他の初期症状もありません。且つ、5w5dくらいから茶色いおりもの、濃い茶のおりものがだらたらと続いています。赤ちゃんは無事なのでしょうか? また、4w5dのときにトイレに行った際出血したのですが、その後病院で胎嚢が無事確認できお医者さんにはよくあることだからとは言われたのですが...その後一瞬通常のおりものに変わりましたが、茶色いおりものになってしまったという次第です。 初期症状のだるさや眠気もむしろなくなっている気がするので心配です。
長文になりますが、よろしくお願いします。 タイミング(自己注入)をとり、病院受診し、現在妊娠初期(5週目くらいです。)と言われました。胎嚢のようなものは確認でき、2.6mmと言われました。 しかし、受診する前から出血しており、先生からは来週受診して、出血が続いていたり、胎嚢が大きくなっていなければ流産と言われました。 そこで質問ですが、 1.胎嚢の大きさは5週目では小さいように感じますがどうなのでしょうか? 2.流産予防のためにデュファストンを1日3回1週間処方されましたが、ネットに載っている文献では妊娠初期の長期内服は障害のリスクがあると書いてありましたが本当でしょうか?また、現在飲んでいる量は問題ないのでしょうか? 3.流産の場合、染色体異常や何らかの障害があるため流産することは理解しています。流産の可能性がある時にデュファストンで流産予防した場合流産せずに妊娠継続することは多いのでしょうか?それとも染色体異常などの場合は内服で予防しても流産はするのでしょうか? 4.流産になった場合は手術が必要になるのでしょうか? すみません。ご回答よろしくお願いします
1人の医師が回答
妊娠初期から茶色いおりものや少量の鮮血が続いており、診察を受けるたびに「この出血は大丈夫。」と言われて、原因不明・経過観察のままここまで来ました。 先日また鮮血出血があったので、医師の診察を受けたところ、「これはポリープがあるね」とのこと。 普通は取ってしまうことが多いようなのですが、私の場合、ポリープが子宮の入り口にすっぽりと入ってしまっていて(頸管のほうに出ている部分がない)、切除が難しいと言われてしまいました。 原因がわかったので、今後も多少の出血であれば我慢するしかないのかなと思いますが、ポリープを放置したまま無事に出産できるものなのでしょうか? また、私のように奥にポリープが入り込んでしまっている人は、やはり早産等のリスクが高まるのでしょうか? 今のところ子宮頸管は39mmあると言われました。
20代後半、生理周期は31日です。 2024.05に妊娠が発覚し 2024.06に初期流産をしてしまいました。 4月に仕事のストレスで2週間ほど生理が続いてしまい中低量ピルを服用していました。 流産以降妊活していますが妊娠しません。 1.妊娠が発覚した前月には出血を止めるように服用していたピルのおかげで妊娠に至ったのでしょうか。 2.早めに不妊治療に行くべきでしょうか。 その場合週に何度も行くことになりますでしょうか 仕事終わりに行ける場所にした方がいいのか、土曜日だけで良ければ近くの不妊治療クリニックにしようか悩んでいます。 3.理想のタイミングの回数など教えて頂きたいです。 4.胎嚢確認まで出来ているので、着床までは大丈夫だと信じてまた妊娠できると安心してもいいのでしょうか、、
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1375
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー