検索結果148 件
現在妊娠9週4日です。4日前程前からおりものに少量の血が混じっています。(色は鮮血)心配になって2日前に検診に行ったところ 赤ちゃんは元気で順調に成長しておりました。6、7週にも少量の出血があり、先生に診てもらったところ「子宮内に出血の跡は見られない、初期の出血はよくあること。」との診断で問題なしとのことでした。ネットの情報では少量でも鮮血は危険なサインって書いてあったりするのですが、どれぐらいの出血(量&日数)があると危険なのでしょうか?またこんなに度々出血があって、赤ちゃんは健康に産まれてきてくれるのでしょうか?初めての妊娠で毎日不安です。よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
妊娠6ヶ月の者です。 妊娠初期から下着に出血がつきます。 色は鮮血ではなく茶褐色。大さじ1くらいのシミです。 診察の度に医師に相談していますが、特には問題ないとのこと。それでも週3日くらいはこのような状態のため不安です。母に聞いたところ、中にはずっと出血があり、無事産んだ人もいるとのことでした。 私もそのタイプなのでしょうか? 周りに同じような人がいない為心配です。
7人の医師が回答
連日の質問投稿失礼いたします。 現在妊娠8週3日です。 7週6日の検診で胎芽は16mm 、心拍共にとても順調と言われました。 その数日前に鮮血の出血があり、とても心配でしたが、妊娠初期の出血はよくある事でもう止まっているので問題ないとの事でした。 ですが、また昨日鮮血の出血がありました。 また、7週の時にピークだったつわりも、この数日間落ち着き、胸の張りも無くなってきています。なぜか寝る時だけとても気持ち悪くなります。 赤ちゃんが無事なのかとても心配です。 流産2回経験し、前回流産の時もつわりが急になくなりました。 順調と言われていても流産は有り得るのでしょうか?
2人の医師が回答
もうすぐ妊娠24週の経産婦です。 初期に血腫で入院していましたが、今はエコーでは見えなくなりました。 そして6ヶ月入った頃から週に1日ぐらいの間隔で鮮血や茶色い出血出ていて、びらんからの出血かなと言われたり、膣からかなと言われたり、残っていたのかなとか言われました。 最新の頸管長は47ミリでした。 質問ですが、頸管長は39~47ミリといったりきたりしていますが、伸びるものなんでしょうか? お腹が張るのですが、頸管さえ大丈夫なら破水や早産には繋がらないのでしょうか? また出血の原因がよく分からないのですが、びらんと頸管からの出血は違いますか? 初期の血腫が残っていることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。最終生理開始日が10月7日で(殆ど28日周期)11月3日6日の今朝に妊娠検査薬にて陽性反応がありました。しかし、出血が始まり鮮血で量も初日生理のように中量です。張り、腹痛や腰痛などは今はありませんが時折あります。 今は出血が落ち着いてはいるもののトロッとした鮮血が続いています。 初期妊娠の時に5週にて流産、次に8週にて子宮外妊娠をしました。2歳の息子がいるため安静は難しく不安に過ごしています。 病院には行ったほうがいいのでしょうか よろしくお願いいたします。
体外受精ホルモン補充周期にて妊娠し、現在6週3日です。先週末2日連続で大量の鮮血(生理2日目程度)、レバー状の塊がいくつか出たため一昨日(6週1日)受診しました。エコーの結果、赤ちゃんは無事に成長しており心拍の確認もできました。子宮内に出血の感じはなく、大丈夫とのことでしたが、本日また同様の大量の出血があり、不安になっています。初期の出血はよくあると聞きますが、こんなに多くの鮮血、塊も出ている状況は大丈夫なのでしょうか?膣剤も使用しているため子宮の入口付近の出血なのでしょうか?前回の妊娠中はこのような出血は一度もなかったのでとても不安です。1歳半の子どももおりなかなか安静に過ごすのも難しいです。今後の受診の目安や対処法を教えて頂きたいです。 ※添付写真は6週1日で受診をした時のものです。どうでしょうか?
体外受精で凍結胚移植で妊娠し、現在5週6日です。 今日は仕事で移動することが多かったのですが、先程おりものシートにいっぱいになるくらいの鮮血の出血がありました。 病院に連絡したところ、妊娠初期は出血することもあるから受診は明日でいいと言われたのですが、流産なのではないかと不安です。 出血が流産につながることはありますか? また、出血の原因として何が考えられますか? 明日まで自分で出来ることとしてはどんなことがありますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
本日、第二子妊娠13週2日です。 本日の検診で、また子宮内に出血があると言われました。 これまで、 妊娠5週6日から7週6日まで、 少量の鮮血や茶色、ピンクのおりものが出ていました。 生理痛のような腹痛は妊娠期間を通してなく、 自分で目視できる出血は止まりましたが、 その後も妊娠8週2日、9週2日のときにも経膣エコーでは出血が見られると言われました。 妊娠5週6日から妊娠11週2日までダクチルを服薬しており、 本日(妊娠13週2日)からまた1週間服薬することになりました。 安静にするよう指示もなく、 赤ちゃんも順調と言われましたが、 1人目の時は出血が全くなかったので戸惑っています。 初期の出血はよくあると見聞きしますが、 13週まで出血が続いて大丈夫なのか不安です。 質問1 妊娠13週まで出血が続いていて、 今後の妊娠経過で何かトラブルのリスクは高くなりますか? ネットで調べると子宮内感染など書かれていて、無事に出産できるか不安です。 質問2 この時期の子宮内出血はよくあることですか?あまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
上の子二人を10代で出産しました。 現在、26歳です。 妊娠6週目のときに、インフルエンザになり、 高熱が続いた為、 タミフルを服用しました。 それと同時に、少量ですが、鮮血の出血がありました。 すぐに出血は止まりましたが、 妊娠初期にインフルエンザ発症し、 高熱が続いたこと、 タミフルを服用したこと、 出血があったこと、 上の子二人のときは吐き気がすごかったのに、 吐き気が軽いこと、 いろいろ考えていたら、 障害の心配が耐えません… もし、ダウン症や、奇形があった場合、 妊娠初期にエコーで診断可能ですか? 3人目ということもあり、 障害があれば、 おろしたいです。 自分たちの生活が大事ですので…。
妊娠4週の時(まだ胎のうのみ確認)に生理1日目(昼用ナプキンの真ん中にどろっとした鮮血がつく)くらいの出血がありました。その日のうちに病院に行きはりとめと出血を抑える薬をもらい飲んだらすぐに出血はおさまっていきました。 それから2週間くらぃたって病院に行ったら赤ちゃんが胎のうの中にいて心拍も確認できました。 ちなみに大きさは6週目くらぃでした。 もしこのまま順調にあかちゃんが育っていった場合初期に出血すると奇形の子供が生まれてくる可能性がありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 148
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー