妊娠初期動悸に該当するQ&A

検索結果:262 件

妊娠初期の動悸や薬の飲み合わせ

person 20代/女性 -

長くなりますがよろしくお願いいたします。 現在妊娠10週3日です。 9週6日にピンク色のおりものが出たため受診したところ、ダクチル、アドナ、トランサミンカプセルを1週間分処方されました。服用4日目から、体をおこすと常に動悸がします。数分置きに、心臓が強くバクンバクンする感じで気持ち悪いです。 ダクチルの副作用かと思いましたが、今日一日ダクチルを飲まなくても動悸がします。横になるとそんなに気にならないですが、ぼーっと座っているだけで常に気になります。 また、喘息の薬、オノン、テオロング、メプチンミニ、ムコダイン、シムビコートもずっと服用し続けています。妊娠による味覚の変化で、1ヶ月以上グレープフルーツジュースをずっと飲み続けています。 動悸の原因を調べるうちに、テオロングとグレープフルーツジュースの飲み合わせが悪いことを知り、妊娠初期にグレープフルーツジュースによりテオロングの血中濃度が上がり、赤ちゃんに影響が出ているのではないかも不安です。 またチラーヂンも服用しております。 急な動悸と妊娠初期からの多量の薬の服用、さらにはグレープフルーツジュースの飲み合わせ、悪いことばかりで気持ちがおかしくなりそうです。 薬の影響、動悸の原因などわかることがあれば教えてください。

1人の医師が回答

妊娠初期から続く日中、臥床時の酷い動悸

person 20代/女性 -

現在妊娠18週目の初妊婦です。妊娠初期からずっと体を横にすると酷い動悸がします。立っている時、座っている時、動いている時は動悸はあまり気になりません。横になると酷い動悸と息苦しさがあり、体を起こし座ると落ち着きます。横になりっぱなしで居ると何時間も動悸が続き寝る事もできません。日中だけだったのが、夜にも起こるようになりベット上でも座っていないと何時間も寝れません。ネットで調べると動悸がしたら左を下にして横になるよう書かれていますが、それをするとより酷くなります。元々低血圧気味で、上の血圧が80〜90台です。1回目の血液検査で貧血と診断が出ましたが再検査では治っていたみたいです。(その際一回目の採血の際に時間がかかったからかな、と言われ再検査しました。)妊娠5ヶ月ですが、まだお腹もふんわり出てきたくらいです。体重増加もまだ+1.5kg程度です。 調べていると周産期心筋症という病気が出てきましたが、その病気になりやすい人の項目には当てはまりません。妊娠初期から妊娠のせいだとずっと我慢してきましたが、体を起こした状態でずっと日中、夜間寝落ちするまで居るのがすごく辛く病院に行くか迷っています。何科に行けばいいかも分かりません。妊婦ではこんな人もいるのでしょうか?周りの妊婦さんも動くと動悸がして、横になると楽になる、と私と逆なので不安です。 ちなみに今まで大きな病気になったことはありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)