妊娠初期半夏厚朴湯に該当するQ&A

検索結果:28 件

妊娠中のリーゼ服用について

person 30代/女性 -

現在、妊娠15週目です。 3年ほど前からパニック発作と自律神経失調症で、リーゼ(頓服・妊娠前は3ヶ月に1回程度)と漢方薬・茯苓飲合半夏厚朴湯(毎日)を処方されて服用していました。妊娠してから、つわりがひどく、具合の悪さから不安感も強くなり、パニック発作も頻繁におこるようになってしまったので、心療内科と産婦人科の先生に相談した所、漢方薬は初期から、リーゼは13週をすぎたら服用しても良しとしましょうと言われ、現在、週2回ほどリーゼを服用しています。 現在働いているのですが(経済的にも働く必要があり)、まだつわりがあり、具合が悪くなると職場や通勤途中にものすごい不安に襲われます。 薬をなるべく我慢した方が良いという気持ちから、いつもぎりぎりまでリーゼを服用しないでいるのですが、不安に襲われ冷や汗をかいて体がガチガチになっている状態も胎児に悪いのかなと思い、薬を服用してもしなくても、お腹の子供の状態を不安に思ってしまいます。 妊婦の方で、リーゼを毎日服用して無事に出産されている方はいらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないですが、アドバイス頂けると幸いです。

1人の医師が回答

風邪なのかPMSなのか妊娠したのかわからない

person 30代/女性 - 解決済み

昨日あたりから風邪のような症状が出ているのですが、風邪なのかPMSなのか妊娠なのか自分の体調が分からず、薬も何を飲めばいいのか分からなくて困っています。明日友達と遊ぶ予定があり、遊んでいいものかも悩んでいます。 症状は昨日の朝に少し喉に違和感がある気がするところから始まり、昨日の夕方に37.3の微熱が出たので、新プレコールを飲みました。そこからは36.6〜37度くらいをいったりきたりしていますが、喉の違和感はほぼなくなりました。鼻水もそこまで出ていません咳はありません。市販の抗原検査も陰性でした。だるさが少しあり、食欲不振ありです。 今日も37.2〜36.5あたりいったりきたりで少しだるさがあり、食欲不振気持ち悪さがあります。明日出かけられなくもない感じです。 鼻炎持ちなのですが、風邪にしては喉鼻に症状がないような気もします。 1週間後に生理予定日で今月の排卵辺りから食欲不振があったので、PMSなのか、はたまた妊娠したのか?とよく分からなくなっています。今の時点で妊娠検査薬は使えないのでどのみちわからないのですが、妊娠超初期も風邪のようの症状が出るとネットに書いてあったので。 風邪かと思い新プレコールを昨日の夜と今日の朝に飲みましたが、PMSとかなら婦人科で処方された当帰芍薬散、抑肝散加陳皮半夏を飲んだ方がいいのかと迷っています。 普段飲んでいる薬は 朝フルボキサミン25m1つ 夜2つ 半夏厚朴湯 朝昼晩 フェキソフェナジン60m 夜1つ 当帰芍薬散、抑肝散加陳皮半夏 朝晩 これに新プレコールは飲み過ぎな気がするのですが、併せて飲んでもいいのか、どれを飲んだ方がいいのか教えていただきたいです。 希望としては少しでも体調を良くして明日遊びに行きたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

これは心臓神経症でしょうか?

person 30代/女性 -

30代後半の専業主婦です。 数日前より疲労感と共に少し不調を感じています。 動悸のような若干の息苦しさを感じる。深呼吸をしたくなるが楽にはならない。心臓がキューっと締め付けられるような感覚がある。痛みではない。脈拍は自分でカウントして90前後。 既往歴があります。 20代前半で発作性上室性頻拍でカテーテルアブレーションをしました。その後の経過は良好ですが、毎年の健康診断では毎回心電図にコメントがつきます。診察の際アブレーション治療をしたことを伝えると、そのせいだね。とのことで精査までには至りません。治療後も頻脈で80〜90はあります。 その後、仕事のストレスを感じた時期に心臓痛が出現。造影CTやホルター心電図、トレッドミル負荷検査などを受けましたが異常はなし。 心臓神経症との診断で一定期間投薬治療を行いました。 その後体調が悪化し、うつ病を発症。全般性不安障害とも言われ、予期不安を感じるときは喉の詰まり、心臓痛、動悸、その他IBSなどの症状に苦しみました。 症状が安定し減薬が進み、医師の許可を得て妊娠、無事に出産。妊娠初期に断薬して以降、精神科にかかる症状は一切出なくなり穏やかに過ごしていました。 現在子どもが2歳半。妊娠後パニックの症状は出ませんでしたが、これまで苦手だったものの恐怖感が無くなったわけではありません。(嘔吐恐怖、嗅覚過敏、匂いから酔いやすい) 気温が高くなり少し疲れやすさを感じたからか、動悸や息苦しさが出てしまい気になってしまっています。 精神疾患の再発でなければ良いな…と心配です。 喉の詰まりを感じていた当時、半夏厚朴湯を服用していました。市販薬を購入して様子を見ても良いでしょうか? 現在授乳中。こだわりが強い子で卒乳ができていません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)