妊娠初期右下腹部痛に該当するQ&A

検索結果:59 件

妊娠初期の腹痛とルテイン嚢胞

person 20代/女性 -

妊娠初期の生理痛のような痛みと、ルテイン嚢胞について。 私は不妊治療の末、先日市販の検査薬で陽性反応が出ました。まだ気が早いと思っていましたが、生理痛のような5〜15分程度で治まる下腹部痛に悩んでいたので受診しました。病院の検査薬でも陽性反応は出ましたが、妊娠していれば4週目なので超音波ではまだ胎嚢は確認できませんでした。 しかし、右の卵巣が6センチにも腫れていると言われました。映像を見せられましたが、確かに大きい真っ黒の卵巣が映っていました。これは「ルテイン嚢胞」というものだと言われ、恐らく生理痛のような下腹部痛はルテイン嚢胞によるものなのかもしれないとお話がありました。しかし、素人の勝手な意見ですが、普通卵巣辺りが痛くなるものではないのでしょうか? 生理痛のような痛み以外にも、確かに両方の卵巣あたりがキリキリするような痛みもたまにあります。お腹が膨れている感じ、張っている感じもあります。 しかしどうしてもこの生理痛のような痛みが、流産の前兆、もしくは他の病気になってしまったのではないかと考えるようになってしまい毎日いろんなサイトを検索してばかりです。心配しすぎるあまり良からぬ方向に考えてしまいます。 気にしすぎでしょうか?アドバイスおねがいしますm(._.)m

4人の医師が回答

妊娠6週目の出血と障害児が生まれる確率について

person 30代/女性 -

6/13(土)に妊娠6週目0日で通常妊娠と診断されました。内診直後に爪楊枝についた程度の鮮血がおりものに混じってありました。同日夕方から茶褐色のおりものが出始め次の日からひどい水下痢がありました。水下痢は5日ほどで落ち着きました。6/15(月)お昼12:30頃に右下腹部痛とともに少量の鮮血がありました。同日の夕方17時半頃に右下腹部痛がひどく、おりものシートいっぱいに薄い血のようなものが染みになっていました。(おりものシートを裏から見て光に照らすと染みが見える)1時間弱横になったら腹痛は治りました。6/17(水)に通院したところ子宮内にちゃんといるから、ダクチルを1週間飲んで様子を見ましょうと言われました。6/17(水)夜から下腹部の張りを感じるようになりました。6/18(木)まで同じ状況が続いています。(お昼に少量の鮮血、夕方に薄い血の染みができる出血)6/18(木)の夜は下腹部の張りがあり、その後今までよりやや多い(おりものシートに収まる程度の)出血がありました。まだ心拍の確認はしていませんが、もしこのまま育ったとした場合、障害が残る可能性(確率)について教えていただけないでしょうか。初期の出血の場合、染色体異常の場合が多いと聞くので、育っても障害が残るのではないかと心配です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)