妊娠初期咳のしすぎに該当するQ&A

検索結果:49 件

妊娠26w。フスコデの服用について。

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠26w0dです。 数日前から咳と鼻水が止まらず、特に夜中が眠れなくなり辛いです。 産院に相談したところ、フスコデ配合錠を1日3回、1回2錠 処方していただきました。 妊娠初期(昨年10月ごろ)にも、全く似たような症状になり、かかりつけの産院、内科にも相談したところ 秋の花粉症によるアレルギー反応だろうということでした。 妊娠初期(6wぐらい)だったため、内科の先生は薬処方してくれず、産院の先生は、様子見たほうがいいけれど、辛かったら処方しようか?とのことでしたが、初期でしたので、私も我慢しましたが、その時も辛い日々が続き、不眠、咳き上げによる嘔吐、咳のしすぎでとうとう肋骨が痛くなりました。 両先生のおっしゃる通り、花粉の時期を過ぎたあたりで咳は改善しましたが、また同じような状況が続くのではないかと心配しています。 今回先生方に伺いたいのが ●フスコデ配合錠は花粉のアレルギー反応にも効くお薬なのか。 ●フスコデ配合錠の胎児(26w0d)への影響はほぼないと考えていいか。ある場合はどんな影響なのか。 ●夜が特に強く咳が出て、不眠気味になりお腹も張ってきたりして辛いです。胎児への影響を考えて(全くないわけではないことを説明されてるので少し心配なため)夜だけ飲むことは可能か。或いは指定通り1日3回飲んだ方が効き目のあるお薬なのか。 です。 こちらのサイトでも似たような質問があり拝見したのですが、服用自体辞めた方がいいという先生もいらっしゃるので、強いお薬なんだろうなぁということで、服用を懸念しております。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊婦の鼻水、咳、痰

person 20代/女性 -

二週間ほど前、突然喉が痛くなり、鼻水、微熱、痰がで始めました。 その時ちょうど妊娠四週目であることがわかりました。 3日ほど喉が痛く黄色の鼻水、黄色の痰。微熱は一日で下がりました。 今度は咳が出始めゴホゴホ。 鼻水もひかず、しまいには時折血交じりの膿のような鼻水が出たりしました。それは3日くらい続きました。 この時点で医者にかかればよかったのですがつわりが始まり病院に行くこともためらう吐き気。もう、つわりなのか風邪なのか分からない、とにかく具合悪い、というのが続き、そんな鼻水もなくなり落ち着いてきたかな?というところで持病のアレルギー鼻炎が始まりここで、耳鼻科にかかりましたが、妊娠初期なので薬は処方されませんでした。2日くらいで落ち着き、今度はずっと続いていた咳が更にひどくなりました。お腹が張るような感覚もあり、胎児のことも心配です。 咳とともに出ていた黄色の痰ですが、今は量も減り、色も時々黄色が出るが、ほとんどが透明といった感じです。 ただ、咳がコンコン出て辛くまた、引き始めた時の痰が絡んでいた咳の音と少し変わった気がします。 小児喘息を患っていましたので今はヒューヒュー喘息の咳に近い気がします。 咳こみすぎて吐気を催すこともあります。 耳鼻科で薬を処方していただけなかったこともあり、今妊娠七週目にちょうどなりましたが、妊娠初期には変わりないので 病院へ行くのを少しためらってしまいます。 下手に行って感染症にかかってしまうことも気にしてしまいます。 産婦人科にはもともと5日後に行く予定でした。早めに行って、相談するのがいいでしょうか?この症状は、何かの感染症にかかってしまっているのでしょうか? 回答お願いします。

2人の医師が回答

yoiyoi先生、お願いします。

person 30代/女性 -

こんにちは。 いつも大変お世話になっております。 今日で15週目になりましたまゆきと申します。 風疹について是非教えてください。 主人が出張で京都に行くことになったので、私も気分転換に…と昨日の夜から日曜日までの予定で一緒に連れてきてくれました。私は近畿地方や東京で流行している風疹が心配でずっと悩んでいたのですが、初期の検査で風疹抗体HIが32あったので担当の医師からは大丈夫といわれました。一昨年に風疹の予防接種を受けています。 しかし新幹線の中で咳をしている男性がたくさんいて、急に風疹が心配になってしまいました。赤ちゃんはお腹の中で元気に成長しているのに、何かあったらどうしよう…と不安になりせっかく京都まで来たのに楽しめません。 私の風疹の抗体が32あれば赤ちゃんへの影響は気にしすぎないで安心して京都観光をしても大丈夫でしょうか? またCRSは風疹の抗体をもってない女性が妊娠初期にはじめて風疹にかかると胎児に障害がでると書いてあるサイトもみつけたのですが、抗体が32あればCRSを心配しすぎないで大丈夫ですか? もちろん手荒い、うがい、マスクの着用などはきちんとして、気をつけたいとは思っています。 お返事お待ちしております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)