身長170cm体重105kgです。
PCOSでメトホルミン服用し、
妊娠。その後初期の段階で妊娠糖尿病になりました。
その後境界型と診断されております。
最近、血糖値の急上昇急降下が激しく、
糖尿病になったのではないかと不安です
赤ちゃんがいるのと、色々あって多忙なため、なかなかゆっくりとした食事時間が取れず、野菜があまり摂取できていません。
代わりに、糖の上昇を抑制するトクホのお茶を飲んで、おにぎりとかで済ませてしまっています。
おにぎりを食べる時間もないときは、チョコとかになってしまってます。
今日は、お昼にスーパーのお弁当を早食い。
トクホのお茶で流し込み、それから4時間後、猛烈な吐き気、視界が白くなり力が入らなくなり、血糖測定したら55でした。
赤ちゃんと2人きりで倒れそうな感覚があり慌てて、ブドウ糖入りジュースを沢山飲み、おにぎりを食べました。
糖の取りすぎですよね、3時間後血糖値測ったら、血糖が135でした。
血糖取りすぎですよね。
最近、血糖値の急上昇、急降下がよくあり糖尿病になったのではないかと
不安です。
だいたい、血糖値が高いときは喉が渇いています。
次の糖尿病の病院受診は来年10月です。
質問です。
☀︎このような症状は、糖尿病の可能性高いですか?
☀︎受診は早めた方がいいでしょうか?
☀︎ダイエットをすればなおりますか?
☀︎どのような食事をすれば良いでしょうか?
☀︎その他、アドバイス頂きたいです。