妊娠初期喧嘩に該当するQ&A

検索結果:42 件

人生の選択

person 30代/女性 -

境界性人格障害と診断され10年が経ちました。去年妊娠を機に薬をやめ、今は投薬なしで育児をしています。すごく疲れやすく、たまに不安定になりますが今、本当に幸せです。子どもが無事に生きて生まれてきてくれたこと、投薬が初期にあったにも関わらず五体満足で生まれてきてくれたこと。本当に感謝しています。 ただ、産後旦那との関係が悪く離婚話にまで来ています。 産後私の実家に事情があり、旦那の実家でお世話になったのですが姑が世話好きの過干渉でひたすら気を使い本当に疲れました。それは自宅に戻ってからも続き、旦那に相談しても全く味方になってくれませんでした。寝不足の日々でひたすら姑の話を聞き、そこに旦那とのケンカが重なり過呼吸に。 その際は姑が助けてくれましたが、それ以降私を心配してとまた姑が訪問。姑ではなくヘルパーにお願いしたいと何度も旦那に言いましたが、他人は信用できないと全く聞き入れてくれず。 とうとう私がストレスから爆発し、姑と旦那とケンカに。旦那はケンカにるとすぐ私の病気を言います。悪化していると…私の主治医も信用できないそうです。 主治医からはもう病気の所見が見当たらない、ほぼ正常人と変わらないと言われていますが… やはり一生病気を言われ続けなければいけないのでしょうか… 疲れました…

1人の医師が回答

超初期流産の原因

person 30代/女性 -

ちょうど一年前位から避妊をやめて、今年に入って1月末に妊娠しましたが、胎嚢しか確認できないまま、8週で流産しました。 4月に、流産後初の生理がきて、 今回5月、 5/15 排卵検査薬陽性 5/27(高温期10日目) 妊娠検査薬陽性を確認 6/2(高温期17日目) 順調に高温期 6/3(高温期18日目) 朝、体温が36.3℃台まで低下、午後には初期流産?生理??となってしまいました そこでお尋ねしたいのですが、 ・6/2の夜(体温急低下前夜)に、旦那と大喧嘩し、少し暴れたりしてしまいました。流産(生理)になってしまったのは、これが原因の可能性も考えられますか?大喧嘩後、なんだか子宮あたりが痛い気がしました。。 ・またもダメになってしまいましたが、不育症の可能性も考えられますか? ・着床後に流産しにくい体質にするための漢方など、治療の余地、必要性はないのでしょうか? 今日一応病院へ行き、今後着床後に流産しにくい体質にするための漢方など治療のため何かできないか、処方してもらえないか、と伺いましたが、まだ特に治療とかする必要ないのではないか、そんな作用の漢方はないと思うと、言われました。 以上、何卒よろしくお願いいたします。 ・・・

1人の医師が回答

夫が暴力的

person 30代/女性 -

現在妊娠5週の初妊婦です。夫とは付き合って1年半で結婚し1年経ちました。時折、夫婦喧嘩をすると夫がとても暴力的な怒り方をします。直接暴力はないのですが、激しく激したり大声で怒鳴ったり物に八つ当たりするのです。特にこの物への八つ当たりがとても恐ろしいのです。物が壊れたり穴があいたりもします。私がいくら注意しても治りません。今は私が妊婦初期の大事な時期とわかってるハズなのに昨日も喧嘩した際に、こたつを蹴り上げて長椅子も蹴ってそばにあった幾つかの物を壊しました。私は恐ろしいのと頭にきたので泣いてしまいました。その夜激しい腹痛に襲われ、寝ている夫を起こし、腹痛を訴えましたが『俺は悪くない。イライラさせたお前が悪い』と言われ、夫はまたいびきをかいて寝てしまいました。私は涙が止まりませんでした。直接暴力じゃなくてもこれも充分な家庭内暴力だと思います。昔はそれでも後から謝ってきましたが、今では謝るどころが『イライラさせたお前が悪い』と。夫の性質がどんどん悪くなって行ってます。子供も産まれるし、離婚はしたくありません。夫のカッとなる性質を緩和する良いアドバイスをお願いします。カッとなったらムキに話し合おうとせず、一晩はほっておいた方が良いのですか?しかし私が苦しんでる時にさえ、心配もせずにいびきをかいている夫を見て、殺意さえ芽生えました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)