妊娠初期少し食べただけで満腹に該当するQ&A

検索結果:9 件

妊娠中期の体調不良について

person 30代/女性 -

3人目を妊娠中で19週です。今月13日に回転性の強いめまいを起こし、救急車で産婦人科に搬送されたのですが、それから体調が戻りません。 体のだるさ(特に午前中)とフラフラするめまいで、上の子を幼稚園に送るのが精一杯。今まではお友達のママたちと井戸端会議をしていたのに、立ちっぱなしが辛いです。耳鼻科では異常はありませんでした。つわりがぶり返したのか、お腹が空くと気持ち悪くなるので、空腹もさけて食べ過ぎても気持ち悪いので満腹もさけています。お友達とばったり会って少し立ち話などすると、すぐ疲れてしまいます。出掛けるのも億劫になってしまい、気分転換もできていません。もう中期になったのに初期に戻ってしまったような感じです。 妊娠中はいろいろ体質も変わると聞いたことがありますが、上の子たちの妊娠中は初期に多少のつわりや疲れやすさ、だるさはありましたが、こんなに体調が悪くなったことはありませんでした。この体調不良は妊娠しているからと考えていいのでしょうか? 産婦人科では貧血もなく血圧も低めだけど特に指摘はされていません。いつまで続くかわからない状況にだんだん不安になってきました。

1人の医師が回答

卵黄嚢、大丈夫ですか?

person 30代/女性 - 解決済み

先日、凍結胚移植にて陽性反応をいただきました。 5w0dにて5.8ミリの胎嚢が確認出来まして、少しサイズが小さいかなと思って心配していたのですが、5w6dで15.8ミリまで大きくなってくれていました。心臓が動いているのも見え、担当医からは今のところ順調だと言ってもらえました。 ただ個人的に、卵黄嚢がはっきり見えていないような気がして不安です。 ネットで卵黄嚢を検索すると、白いリング状の画が出てきますが、全くリングではないです。 1、 全然リングじゃないですし、ぼやけているようにも見えますが、これでも大丈夫なのでしょうか。 2、 4週の頃、ノンカフェインのシナモンティーを何度か飲んでしまいました。 ノンカフェインだから大丈夫だと思っていたら、至急収縮作用があるから妊娠中の人は控えた方が良い飲み物だと知って驚きました。 5週に入ってからは飲んでいないのですが、今のところ腹痛などがなければ問題ないと思っても大丈夫でしょうか・・・。また、子供に障害などの影響はありますか? 3、 最近、食事がいつもの量を食べられません。 吐いたりはないので、つわりとは違うかと思います。 満腹になるのがいつもより早く、空腹になるのがいつもより遅い気がします。 胃の変化といいますか、妊娠初期症状でこういったことがあると聞いたことはあるのですが、妊娠6週で突然こんな症状が出ることはありますか?4〜5週の時は普通に食べられてました。 妊娠は関係なく、ただの夏バテでしょうか。 赤ちゃんに影響ありますか?

4人の医師が回答

痩せでの妊娠について

昨年初期流産をし、再度子作りを始めて半年になります。 不妊治療の病院に通い始め、いくつか検査をしました。タイミングも合わせています。 ホルモン値、卵管、夫は問題ありませんでした。 生理周期は28〜30日、体温も二層です(少し高温期が短いです)。 先生から痩せているのを指摘されました。 身長160センチ、45キロ前後、BMI17.5です。 自宅の体重計で体脂肪率は21くらいです。 血液検査の結果も特に問題ありませんでした。 食が細めで、胃腸が弱いです。 3食バランスのとれた食事を満腹になるまで食べています。 時々間食もします。 脂っこいものやお菓子などからだに良くないものは控えています。 胃腸が弱いので、おなかが空くまでは食べないようにしています。 運動は毎日ウォーキングをしています。 一応目標は甘めで48キロにしています。 ですが、なかなか太れません。もう2年以上同じくらいの体重です。 ・太らないと妊娠出産に差支えあるでしょうか。 ・健康的に太る方法は何かあるでしょうか。 ・太るのが精神的にきついです。ストレスを取り除かないといけないのに矛盾します。 それでも太った方がよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

PMSと妊娠初期症状

person 30代/女性 -

PMSと妊娠初期症状について、未婚30代女性です。 09/27が最終月経開始日、排卵日目安は10/11でした。 10/09〜10/11まで相方と旅行 10/17〜10/18に相方宅に泊まり 生理周期は28日で10/25が予定日でしたが来ません (サイトで過去16回の生理から周期を割り出してます。変動は12日ですが、ここ半年は28周期でズレずに来ています) 10/21から喉風邪を引いてしまい、10/23夜から10/25は寝込んでいました。 10/26には鼻水と咳は残っていますが、体調的には回復したようです。 いつもの生理前はPMSが酷く、肩凝り、頭痛、怠さ、食欲不振、胸の張り、イライラ、つまらない事でクヨクヨします。 今回は旅行疲れはありましたが、体調は良くて、いつもは一週間前からPMSが出始めるのに全く出ませんでした。 10/23に胸が張りはじめ、いつもより遅いなぁとは思いましたが、気にしませんでした。風邪引いてたし。 10/25異様に上半身(特に胸周りと二の腕、左腕)が浮腫、右腕はパソの打ち込みで動かし続けているので、浮腫はないです。 足は今までは気にならなかったのに酷くはないですが浮腫を感じます。 10/26〜28浮腫は相変わらず酷く、胸はさらに張って、触ると若干ヒリヒリする感じ。目に見えて瀕尿になりました。いつも体が火照っているようで、熱を計ると36,8〜7,3程。 怠さと頭痛があります。食欲はあり、食べると満腹感と吐き気が混在し、複雑です。 徐々に食べられる量が少なくなってきてる お腹の奥に何かいるような、そんな違和感まで覚えて腰が少し怠い感じまでします。 念のため10/25と10/27に検査しましたが、陰性でした。 これはPMS?それとも妊娠初期症状? いつもとなんか違います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)