妊娠初期尿の色が濃いに該当するQ&A

検索結果27 件

妊娠糖尿病の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 現在34週の妊婦です。 特に症状があるというわけではないのですが、妊娠糖尿病について気になってしまいます。 私はあまり食べても体重増加しない体質のようで、体重について指摘された事もなく、血圧が高いという事もありませんが、実際は甘いもの、味の濃いものをかなり摂っています。 胎児が2週間分程大きいので、もしかして私が糖尿病になっていて、そのせいでは?と気になり、主治医に質問したのですが、血液検査でひっかかってないので、追加の検査は必要ないという答えでした。 その場では安心したものの、私の受けた血液検査というのが、妊娠中期の時期であった事や空腹時などの採血は一度もした事がなかったので、中期で大丈夫でも後期に妊娠糖尿病になることもあるのではないかと、やはり気になります。 主治医の先生にまた同じ質問はなかなか気が引けてしまって言い出せないので、こちらでアドバイスを頂けると幸いです。 ちなみに尿の色は水分不足のせいなのかもしれませんが、濃いなぁと感じます。 あとはとにかく倦怠感が頻繁ですが、それは妊娠初期からなのであまり関係ないのでしょうか。 検診のたびに検尿があり、糖は毎回マイナスで、タンパクがプラスマイナスと記載してあります。 尿検査で糖がマイナスであれば、 1、妊娠糖尿病は心配する必要はないですか? 2、もしも妊娠糖尿病に気づかずに出産してしまった場合は危険がありますか?(前回逆子の為の帝王切開だったので今回も帝王切開での出産が決まっています) アドバイスを宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠検査薬 強陽性から陰性になるのは化学流産?

person 20代/女性 -

妊活中28歳です。 妊娠検査薬の陽性について教えていただきたいです。 今回わかっていることを全て記載します。 最終月経は3/17 卵胞を育てるため飲んでいたクロミッドを今回初めてセキソビットに変更し服用しました。 4/3(D17)にAIH実施 4/6(D20)に1つ排卵確認済み (2,3個排卵しなかった卵胞が残っていたようです) 4/15の生理予定日に旅行の予定があったため、ふと気になりフライング検査をしました。 このとき4/14(D28)で、朝イチの尿でドゥーテストを使用し人生で初めて妊娠検査薬の陽性を目にしました。 しかも強陽性で終了線より判定線の方が濃いいわゆる逆転現象、尿が染み込んでいくと同時に濃くはっきりした赤い線が出てかなり驚きました。 その後は言われてみれば妊娠初期症状?と思う変化(下痢や味覚の変化、強烈な眠気、学生の頃ぶりの胸の痛みなど)があり、今も続いています。 今朝(4/19、D33)もう一度ドゥーテストを使用したところ前回のような陽性の出方はせず、よく見たらぼんやり色がついている…という程度でした。 フライング検査をした他の妊活中の方がD10ぐらいに見ている濃さの陽性という感じで、 今回の検査結果と前回のはっきりした陽性の検査結果が逆なのでは?と思うぐらいのものでした。 腹痛や出血などは今の所なく安定しています。 これはいわゆる化学流産なんでしょうか? 妊娠継続していても陽性判定が薄くなる、出なくなることがあるんでしょうか? 婦人科の予約は取れたのですが来週になってしまったのでこのあと気をつけた方がいいことなどあれば教えていただけると嬉しいです。 生理が来るかもしれない覚悟はしています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

妊娠の可能性はあるかどうか

person 30代/女性 -

32歳、自己流のタイミング法で第二子妊活中です。 今日が生理予定日ですが、昨日からトイレに行くたびに、少量の茶おり(粘り気あり)と、たまにピンクの透明なおりものと、鮮血少量がティッシュにつくようになりました。おりものは1枚でたりる程度です。 気になって3種類の検査薬でフライング検査したところ、チェックワンファスト、ドゥーテスト、クリアブルー、すべて陽性が出ました。(それも濃い色)前回の生理は8月19日なのでもし妊娠してたらいま妊娠3週6日です。 ちなみに胸の張りなどの初期症状らしきものは、一切ありません。 少し早いなとは思ったのですが、別用もあったので産婦人科に行って尿検査したところ、先生から『本当に陽性出たの?これが陽性に見える?かなり薄いけど。』と怒った口調で病院の妊娠検査薬を見せてもらったところ、うっすら陽性ラインに線が入ってました。『市販の検査薬はあてにならない、妊娠してるかどうかなんていまはわからない。フライング検査なんかするもんじゃない』と。。 うっすら陽性なので妊娠の可能性もあるのでは?とは思ったのですがやはり妊娠してないのでしょうか。 妊娠していた場合、いまの時期の出血は流産の可能性が高いですか?着床出血はめったに起こらないと聞いたので望みは薄いですか。

4人の医師が回答

つわりが辛く、早めの受診をすべきか悩んでます

person 40代/女性 - 解決済み

不妊治療にて授かり、現在9w2dです。 つわりは5wから始まってます。 空腹でも、何かを食べても、四六時中気持ち悪さが続きます。 食事量は、調子がいいといつもの半分量くらい食べれますが、その後嘔吐します。 毎日ヤクルトとヨーグルト1つは、必ず食べるようにしてます。 水分もなかなか飲めず、努力しても500mlは飲めず、トイレの回数も減り、出ても尿の色が濃くなりました。 眠ってしまえば気持ち悪さが治まりますが、夜中に気持ち悪さで起きることもあります。 唾液が四六時中出て、飲み込む努力をすると吐いてしまう為、常に吐き出してます。 その影響か、唇は荒れてしまい、口角は切れてしまいました。 生活臭でも気持ち悪さが増悪する状態なので、シャワーもここ2日入ってません。 次の検診が9日後(10/13)です。 先月末より仕事を休むことが増え、昨日、本日と仕事を休み、ほぼ寝たきりの状態になってしまいました。 今回の妊娠は2回目で、前回は双子妊娠で、初期に重症妊娠悪阻で2~3週間入院しました。 その時は、一切食べ物を受け付けず、ただ吐き続け、検診日にそのまま入院になったことがあります。 検診日まで様子を見るべきか、早めに連絡すべきか、悩んでます。

2人の医師が回答

化学流産について

person 30代/女性 -

教えて下さい。化学流産とは一体どんな場合を差すのですか?受精卵が着床せずに、生理と共に排出されるのが化学流産なんですか?私の勝手な解釈ですが、着床に失敗=妊娠が成立しない、着床する=妊娠の成立ですよね?分からないのが化学流産をしたと言っている方のほとんどが判定薬で陽性反応が出たと言われています。その後、生理が始まり妊娠反応も陰性化…妊娠が成立していないのに何故、陽性反応が出るのか分かりません。不妊治療や、何かの疾患を抱えている場合を除き、妊娠が成立して初めて陽性反応を示す物だと思っていたので。市販の判定薬のパッケージには99%以上の正確率とか書かれているし、取り扱い説明書にも判定基準は色の濃さではなくラインの有無で判断して下さいと書いてあります。私がお世話になっていた大学病院では市販の判定薬で、たとえ薄い陽性反応だとしても妊娠だと見なされ、病院での尿検査は省かれます。それだけ市販の判定薬も信頼出来ると言う事ですよね?何故、妊娠が成立していないのに陽性反応が出るのか…?それに私は過去に6回の妊娠、うち4回の流産を経験していますが4回の流産とも、薄く陽性反応→胎嚢すら確認出来ずに、ごく初期の流産で終わっています。化学流産の場合、処置は特に必要ない様ですが私は4回の流産の全て、ソウハ手術を受けています。今思えば、4回の流産も化学流産だった可能性があるという事なんでしょうか?妊娠していないのに何故、陽性反応が出るのか?化学流産と普通の流産の違い…出来るだけ詳しく教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)