現在精神科に通院中です。
ミルタザピン30ミリ、ドグマチール1ミリ、ヒルナミン1ミリ服用しています。
1年半前に妊娠し、初期から重い悪阻に苦しんでいました。悪阻止めの点滴をしてその後に気絶しかけた事があります。コロナに感染し、首の後ろが熱くなる症状があり、ある夜から、のたうちまわり泣いてしまうなどの精神異常となりました。
その後、毎日悪阻に苦しみ普通に生活できるような状態ではなくなり、医師との相談で11週で堕胎手術をしました。術後、一度は体調も安定して来たところ子宮内にまだ異物が残っているとの事で再手術を行いました。再手術のショックからまた強い動悸と体調不良に陥りました。二度目の手術が終わっても体調は良くなりませんでした。
心療内科にて、抗不安薬を頓服として服用。
ジェイゾロフトとフルボキサミンを試しましたが、気絶する様な強い吐き気で続ける事が出来ませんでした。
県立の精神科病院に変えてから、ミルタザピンを服用し現在は30ミリまで増やしました。
動悸の症状は治ったものの、体調は優れない毎日です。
具体的には朝、目が覚める時に強い頭の中がガダガタと揺れるような感覚があります。時には呼吸が乱れて強い苦しさを感じます。
ヒルナミン1mを夜に服用すると朝の辛さは軽減されますが、起きないといけないのに、強い眠気で押さえつけられて辛いです。
睡眠外来にて自宅で睡眠時の脳波検査もしましたが、その時は発作が出なくて検査に異常はありませんでした。
また日中は胸の痛みが不規則にあります。別の総合病院にて心レンズやMRIや血液検査等を行っても異常はありませんでした。
リリカを服用しましたが、顎の下の内部が腫れているような感覚になり1ヶ月で中止しました。
精神科の主治医から痛みに効果があることからサインバルタを勧められていますが、過去に強い吐き気で苦しんだ経験から試す決意が出来ません。
主治医に症状を話しても普通の精神疾患には当てはまらないので、対処療法の治療になると説明は受けていますが、毎日が辛くて生きていくのもやっとです。
次に出来る手立てはないでしょうか?
大学病院で診察して頂きたいとも考えています。
これはコロナの後遺症ですか?コロナにかかって間も無くして、首の後ろから頭にかけて熱い物が込み上げる感覚になった事があります。
それとも、パニック障害やうつ病のような精神疾患でしょうか?
よろしくお願いします。