妊娠初期腹痛茶おりに該当するQ&A

検索結果:47 件

妊娠6週目の鮮血出血、不育症?

person 20代/女性 -

今すごく悩んでます。 私は重複子宮、左卵巣成熟型奇形種(2cm程)、子宮内膜症もちの妊婦です。 前回、妊娠7週目に心拍確認後の流産でした... タイミング療法3回目での妊娠でとても喜びましたがそれもつかの間、5週後半から茶おり、6週目で心拍確認、鮮血に代わり入院。左の子宮(妊娠していない方)内膜が腹痛とともに流れ落ち、内診していただき心拍も見え絶対安静にしていた所の腹痛、そしてトイレに行き大量の鮮血出血で完全流産でした。 その後、2回生理を見送り自然妊娠。今6週です。5週目から茶おりがあり、昨日やっと治まり受診の時期だったので先生に見てもらいました。胎嚢16mm胎芽、心拍確認できませんでした... そして昨日の昼頃から鮮血の出血。病院に連絡すると腹痛がないならとにかく横になって安静に...との事。 横になって過ごすとナプキンにも血は付きません。トイレに行くとポタポタと鮮血が落ちます。 まだ心拍確認前なので不安ですが病院に行った所で薬もなにもなく安静指示のみだと思います。 腹痛もないのに出血しどうなっているのか不安です。 以前ホルモン検査、MRIのみ検査していますが、腫瘍と奇形、ホルモン数値が低いて事ぐらいしか詳しく説明されてません。 前回は初めての妊娠、流産でわからないまま終わってしまいましたが先生に子宮奇形も流産の原因になたのかもしれない、次はホルモンも補充していこうか...といわれ治療納得がいかず今回再び妊娠。病院に行くも子宮収縮抑制剤の服薬のみ。初期は何もできないのはわかってますが治療になっとくがいきません。他の病院にかかるにしても初診になりまた一から説明、前回の病院からの資料が必要でどうしていいかわかりません。 また今も出血があるためまた流産になるのかと不安です。本当に方法はないんでしょうか?

1人の医師が回答

生理不順 薄い陽性反応

person 20代/女性 - 解決済み

生理不順で3.4.5月は生理周期が30日、37日、34日とバラバラです! 今回はまだ生理が来てなく、今日で40日になります 最終生理が5月22日から29日です 6月26日に妊娠検査薬をしてみたところ、見えるけど、蒸発線かな?と思うくらいとても薄い陽性反応でした。 26日夕方頃から27夜くらいまでティッシュにつく少量の茶オリがありました。これ以降は透明から白のおりものが増えていっているだけです。もしかしたら着床出血かな?ともおもっています。 性行為をしたのは、6月9.13.21なんですが26日に着床出血があることはあり得ますか? それから五日間毎日続けてしていますがほんの少しずつしか濃ゆくなっていません! 今は1人目のときの陽性反応でいうと、生理3日前にフライング検査をしたときのような薄さです。 本日、産婦人科に行きましたがすごく薄く陽性反応で、胎嚢もまだ確認出来ないから、初期の流産も頭に入れておいてと言われました。 陽性反応に変化がなければ流産も考えれますがほんの少しずつでも濃くなって(今では終了線の半分?ほど)きているので、今回すごく排卵が遅れただけで本当は今もフライング検査で薄くしか出ていないだけかなと考えてしまってます。 その可能性はあるでしょうか? 次はまた1週間空けて病院に行こうと思っています。 2日間の茶オリ以外、腹痛などもありません。

3人の医師が回答

妊娠中期 原因不明 大量出血

person 30代/女性 -

妊娠初期に絨毛膜血腫による大量出血をして自宅安静を2回経て、現在17wです。 お正月に久しぶりに鮮血出血あり、通院している大学病院の急外にかかりました。 胎盤がやや低めなのと、胎盤近くに血腫があるとのことで次回の検診までの3週間自宅でゆっくり安静ねとのことで、安静にしていた5日後また出家し、受診しました。 ・胎盤位置は子宮口から2センチ ・血腫は見当たらない ・胎児は元気 ・腹痛なし ・切迫の兆候もなし との事で薬の処方や入院なく帰宅しました。 そして本日朝起きるとナプキンに血が一面についていたため、また受診しました。 前回同様、血腫はないし、腹痛もなし、切迫の兆候もない為引き続き自宅安静でとの事でした。   帰宅してからも、コアグラがゴロゴロと出てしまい、電話しましたが、もう少し様子みてとの事。 原因がわからないのに出血が続くことにとても不安です。 できることは安静しかないとわかっていながらも、中期の出血は稀とも聞くので、心配でなりません。 中には原因不明で大量に出血される方もいるのでしょうか? せめて茶おり程度に収まってくれると、少しは安心なのですが...

2人の医師が回答

妊娠7週 心拍確認後の流産の確率を教えて下さい

person 20代/女性 -

20代後半 今年から不妊治療クリニックでタイミング指導をしてもらっていました。 2021年3月 化学流産 2021年5月 妊娠判明 現在最終月経から計算すると7w5d 排卵日から計算すると7w2d 4日前に心拍が確認できました。 (胎嚢や胎芽の大きさは測られませんでした) つわりが5週後半から徐々にありましたが7週に入ったごろから軽くなり現在は全くありません。ゲップはでます。 基礎体温は37度台前半、乳首痛は辛うじて継続しています。 初期より茶オリはありますが腹痛はありません。 元々なかったならいいのですが、あったつわりがなくなりとても心配しています。 日による違いかな?と思っていましたが数日かけて軽くなる一方でとうとう全くつわり症状がなくなり不安です。 質問1. 現在の私の場合(7週で心拍確認している段階)、流産の可能性は何%くらいでしょうか。 質問2. つわりがなくなったのは良くない兆候ということでしょうか。 クリニックには相談の必要があるでしょうか。 質問3. 排卵日はエコーでの確認、基礎体温からも確実で最終月経から17日でした。 なので28日周期から考えて3日ズレがありますが妊娠届に主治医は最終月経からの妊娠週数を書いていました。 私はどちらをあてにしたらいいのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)