妊娠初期酸化マグネシウムに該当するQ&A

検索結果110 件

妊娠中期の便失禁での感染について

person 30代/女性 -

今妊娠中期で切迫のため入院中です。 今までは便秘で酸化マグネシウムで調整して2日/回ちょうどいい硬さの便が出ていました。出た後、次トイレに行くとティッシュに便の粘液がつく感じは妊娠初期からありました。 しかし今日は溜まっている感じがしませんでした。便意がないのに便が漏れていました。 いつも尿もれパットをつけているので、それについていました。何度拭いてもパットにつきます。しかしトイレに座っても便はほぼ出ません。 頻回にトイレへ行っているのですが、ナプキンについており、場所的に膣あたりについていることもあります。 すぐシャワーをしたいところですが、入院中でシャワーの時間もすぎておりできません。とりあえず今日のところはお尻拭きで膣と肛門を別々に拭き取っています。 明日シャワーをしようとは思うのですが、毎回着くので、意味ないかもしれません。 多分膣付近に便がついてしまっているとは思うのですが、赤ちゃんに感染したりしないでしょうか? 便失禁のとりあえずの対策(ティッシュを挟むなど)何かありますでしょうか?酸化マグネシウムは飲まないでおこうと思っています。

2人の医師が回答

37歳長女 妊娠初期 不正出血

person 30代/女性 -

ドイツ在住の37歳の娘の事でご相談です。娘は9月で5歳になる男の子がおります(帝王切開)今回2度目の妊娠になります。 現在、妊娠12週に入りました。 初期段階から不正出血が数回あった様です。量は少なく、痛みは無い様です。おりものに鮮血が混じっている様な時もあったそうです。 (その都度病院に行っています) 病院からは、量が多かったり、強い痛みがある様なら心配だが、殆どの場合問題ないと言われるそうです)娘は義父母が2ヶ月に1度長期滞在したりとストレスも多い様です。 義父母滞在中にも出血がありました。直近の出血は腸内にガスが溜まった感じの時です。その時は酸化マグネシウムを処方していただいた様です。原因はストレスや高齢などに問題があるのでしょうか? 仕事は午前中だけしており、体力を使う仕事ではありません。仕事も続けていて問題ないでしょうか? また、ドイツの病院からは今回、帝王切開でも自然分娩でもどちらでも良いと言われているそうですが、まだ確実ではない様子です。 できれば私も娘も自然分娩(無痛分娩)を希望しておりますが、それについても何かアドバイスがあればいただけたらありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

血便で切れ痔と診断されたが、がんが不安

person 30代/女性 -

38歳、昨年12月に第二子を出産しました。 第一子の産後(2019年)にいぼ痔が出て、軟膏を塗り押し込んで治しました。その後はいぼが出てくることはなかったのですが、第二子妊娠中の昨年6月に再度いぼが出て痛くなったため産婦人科で軟膏をもらい、同じく押し込んで1週間程度で治りました。同時に酸化マグネシウムを処方され、産後も便が硬い時に飲んでいました。 第二子の産後は痔が出ることなく経過していましたが、2/28になんとなく便のあとのトイレの水が赤茶色になっており、翌3/1にははっきりと鮮血で赤くなっていました。その日は排便時に痛みはあまりなかったのですが、数日前に硬い便をいきんで出し、少し肛門がヒリヒリ痛かったのを思い出しました。産婦人科からもらった軟膏が残っていたので2日間注入したところ出血は止まりました。 便が硬めで肛門が切れることはおそらく10年以上前からあったのですが、トイレが赤くなるほどの出血は初めてだったので、念のため1週間後の3/8に肛門科を受診しました。 いぼ痔などの他の痔が見当たらないため、切れ痔からの出血だろうと診断され、便が硬めなので酸化マグネシウムは便が柔らかくなってもやめずに飲むよう言われました。 また、可能性は低いが直腸の腫瘍などからの出血も否定はできないことと、40歳前後という年齢もあり、これを機に大腸の内視鏡検査を受けてみると良いと勧められました。今は子育てで忙しいだろうからすぐでなくてもよい、検査を受ける決心がついたら来て、とも言われました。 検査を受けるなら早い方がいいと思い、別の近所の胃腸科(肛門科は電車で30分ほどかかる)で3/22の内視鏡検査の予約を取りました。検査1週間前の3/15に事前受診もします。 良くないと頭ではわかっていても色々とネットで検索しては不安が強まり、なんとなく下腹部痛があるような気がして、最近は食欲不振や気持ち悪さ、排便回数の増加(下痢ではない)、だるさが出てきました。以前から不安になるとよくこのような症状が出ますが、がんの初期症状なのではとさらに不安になっています。現在肛門からの出血は時々痛みとともにトイレットペーパーにつく程度です。昨年7月に職場の健康診断では便潜血検査は陰性でした。 もし肛門科で疑わしきものがあれば、すぐの検査を勧めると思うのですが、そうではないので緊急性はないのかと思うのですが、産後のメンタル不調もまだあり不安に襲われ、家事が手につかず、日常生活に支障が出ています。 体型は痩せ型で非喫煙、第一子出産後は飲酒も減り、発酵食品を多く摂るなど健康には気をつけているつもりでした。大腸がんの家族はいません。ただストレスは感じやすいタイプです。検査日を待つしかないとはわかっていますが、私のようなタイプでがんの可能性は高いのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)