妊娠判定hcg0に該当するQ&A

検索結果264 件

妊娠5w1d 出血について

person 30代/女性 -

顕微授精で先週4w0dでHCG270で妊娠判定を貰い、昨日5w0dでHCG7000くらいで胎嚢が見えました。 ですが、本日5w1dに突然大量出血して(トイレに駆け込むとダーッと流れるレベル)、すぐに病院に行きました。 エコーで、胎嚢はまだ見えていて、胎嚢とは違う場所で出血の跡が見られるから絶対安静と言われ、それ以外にできる事はないと言われました。 そこで質問なのですが、 1.このようなパターンから流産に至ってしまう可能性はどれくらいでしょうか?相当高いでしょうか。 2.胎嚢が今の時点でしっかり見えていたら、やはり今は流産しておらず、子宮内の別の場所で出血してるだけという事なのでしょうか?なぜこのような場所から出血するのでしょうか、原因など知りたいです。 3.次回1週間後に心拍確認で病院予約をとっております。絶対安静が解除されるのは血が固まったら?などなのでしょうか。 4.普段の生活で今気をつけるべき事(食べ物でこれはダメなど)などあれば教えていただきたいです。 5.血の出血跡がどこにあるかエコーでわからず写真を載せるので教えて欲しいです。また、血の塊なのか、どの程度の大きさなのか、どの程度流産に近そうなことなのかなど分かれば教えて欲しいです。先生には、まだ流産してないし、これから流産しない可能性もある、する可能性もある、と言われています

1人の医師が回答

ホルモン補充周期での凍結胚移植予定ですが、生理が3日で終わってしまいました。

person 30代/女性 -

前回自然周期での凍結胚移植を行い、薬はD12〜ワンクリノン膣剤のみ使用しましたが、判定日前のD29に赤い鮮明な出血がありました。 D30に病院で血液検査をしたところHCG1.00で妊娠判定陰性でした。内診、エコーなどはなし。 今回、初めてのホルモン補充周期での移植をすることになり、D3からエストラーナテープを最初は3枚1日おきに貼るように言われ、D3の19時から貼り始めたのですが、そこから出血が止まりました。いつも生理期間はまちまちで今までは絶対5〜7日の長さはあります。内膜も厚くなりやすく、13〜14ミリはあり、生理量も多めです。 今回D2も1日2回ナプキンを取り替えれば済む程度で、レバーのような血の塊も2.3回しかありませんでした。(いつもはドロっと何回も出ます) 次の通院はD13で、それまでエストラーナテープのみ3〜5枚を貼っていきます。 D29の出血は生理で間違いないと思いますか?この出血量時期で次の移植に問題あると思われることはありますでしょうか? 通院中の病院が3連休中の為気になって気になって…宜しくお願いします。

2人の医師が回答

卵黄嚢が消える事象について

person 30代/女性 - 解決済み

32歳で不妊治療を続けています。 2つの胚盤胞を移植し、以下の経過を辿っています。 4w0d(bt16):妊娠判定(hcg219) 5w0d:胎嚢2つ確認((1)5.3mm,卵黄嚢あり、(2)3.2mm,卵黄嚢なし) 5w2d:大量出血 5w5d:胎嚢確認((1)7.0mm,卵黄嚢は無くなり、白い線状の影、(2)消失) 6w1d:胎嚢確認((1)11.0mm,白い影もなし,エコーの映し方によっては、たまに白いモヤが映る) (2)の胎嚢は出血のあと消失しましたが、(1)はまだ残っていました。 ただ、5w0dにくっきりみえていた卵黄嚢が見えなくなっており、たまに白いモヤが映るような見え方になっていました。 出血の時点で諦めていましたが、胎嚢がまだ大きくなってくれていたので、少し期待もしてしまいます。 質問は、以下です。 ・見えていた卵黄嚢が見えなくなることはありますか。消失したと考えるべきなのでしょうが、位置によって見えにくくなっていることは考えられないでしょうか。 ・胎嚢の中にたまに見える白いモヤは、胎芽の可能性はないでしょうか。胎芽の場合は、もっとハッキリみえるのでしょうか。先生からは、出血があったなら血の塊の可能性があると言われました。 ・6w0dでまた出血があったのですが、胎嚢がそのままで卵黄嚢だけ外に出てくるということはあり得ないと考えて良いでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)