妊娠右上腹痛みに該当するQ&A

検索結果:36 件

2週間半以上便秘がある 右上脇腹の痛みを繰り返す 何か器質的な問題があるのでしょうか

person 20代/女性 - 解決済み

はじめまして、お世話になります。当方大学生です。 ここ最近、少なくとも2週間半程、便秘気味です。 しかし、最初の方は、便が少量という意味での便秘で、下痢や軟便をしておりました。現在は、2日排便が無い事が増え、出ても少量な上に便も固いことが多々あります。 そして、胃で空気がポコポコする様な感覚がある他、我慢できるのですが、突然お腹にヒリつくような痛みがある時があります。(現在がそうです) 最初数分は、突然胃がカーっとなって、胸がスースーする感じなのですが、そのまた数分後には右上脇腹辺りのヒリつきが始まって、数時間痛み、その内軽快する感じです。酷い時は、右上脇腹の裏(背中側)や、下腹部もヒリつきを覚えます。 痛みが出る時に必ず痛む右上脇腹は、ヒリつきながらも、どことなく重たさもあり、鋭いの鈍いの中間のような周期的な痛みです。また、胃も含めて、深夜や朝方に痛む事が大体です。 発熱や嘔吐、食欲不振、下血はありません。痛みも気が付いたら収まっているので、特に受診するには至っていない状況です。(また、受診してない理由として、現在病院に行ける時間が無いという理由が大きいです。) ただ、現在、学業やバイトへのストレスがピークの為、ストレスの影響がある事、また、生理が2ヶ月遅れている事は自覚しております。※妊娠の可能性は全くございません。 質問1.この痛みが、1週間の内、不定期に繰り返すのですが、胃や右上の脇腹に、何か器質的な問題があるのでしょうか……。考えられる疾患等はありますか。ただの便秘でしょうか。 質問2.便の量が少ない事、排便の調子が不安定な事が気になっています。野菜を食べたり、水分を積極的に取ったり、ビオスリーを買って時々服用してみたりはしているのですが、他に改善する方法はないでしょうか。 拙い質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

4人の医師が回答

右下腹部痛 受診すべきか様子を見るべきか

person 20代/女性 -

お世話になります。右下腹部の腹痛の為、受診をするべきか迷っております。 10/28-30辺りから、みぞおちに軽い違和感(弱い筋肉痛のような感覚)がありました。 そして10/31の食後に、下痢の時の腹痛が出始め、腹痛を覚えてからすぐトイレに駆け込みました。実際下痢をしたのですが、排便後もお腹がグルグルとなり、やがて右下腹部にヒリヒリしたような痛みが出るようになりました。この右下腹部の痛みは現在も持続しております。 昨日11/1は2回排便がありました。両方とも排便の量は少なく、下痢に近い軟便でした。 上記の症状の他に、 31日に下痢をしてから ・お腹が張った感覚 ・時々、右上腹部の背中側にヒリヒリした痛み 今朝から ・バス酔いしそうな時の感覚(吐き気ではなく、吐き気の気のようなイメージ) ・↑の感覚と、お腹の張りによる軽い食欲不振 があります。 その他、気のせいかもしれないのですが、食後や、座った姿勢で下腹部痛が悪化(右脚の付け根までヒリヒリが広がる)します。排便による下腹部痛の改善はありません。 発熱や、妊娠の可能性はありません。 質問 1考えられる疾患はありますか。 2病院を受診した方が良いでしょうか。様子を見た方が良いでしょうか。 お忙しい所恐縮ですが、多くの先生の見解をご教授いただけましたら幸甚です。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

長年の腹痛、右上大腸辺りの痛み

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。こちらで過去の質問を見返しておりまして、2019年あたりから、度々右の腹痛について質問させていただいております。 結局のところ治っていないのですが、最初は虫垂炎か内膜症と思っていましたが、自分で触っていて痛いのは上行結腸の角辺りなんです。子供の頃から慢性的な便秘ですが、便秘でお腹が痛くなるのは普通左側ですよね?そして、上行結腸辺りは消化してすぐの便なのであまり固くはないと思うのですが、下剤を飲んで排便してもずっと硬いんです。 2年前にCT検査した時は便秘じゃないかと言われたのですが、すでに結構な年数が経っているので、癌だとすれば末期だと思い不安です。 きちんと大腸の検査しようと思ったら妊娠出産を繰り返して、授乳が終わったらと検査をしようと遠回しになっています。もし癌だったらと考えると余計に検査が怖いです。 そして痛いだけではなくてつっぱる感じ、そらからその部分の腰痛、座ると違和感、生後4ヶ月の赤ちゃんをお腹に乗せてあやしてると、痛いです。 虫垂炎以来、その右上腹部の痛みで熱が出た事はありません。 以前血液検査で白血球の数値が少ないと言われたが気になります。 総合的に年数など見て大きな病気の可能性はどのくらいありますか? 因みに内膜症での排卵痛なども右側にありますが、卵巣の位置ではないです。腰骨の内側くらいです。 子供が生まれたばかりでまだまだ生きたいのですぐに検査に行くべきか教えていただけると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)