妊娠婦宝当帰膠に該当するQ&A

検索結果:28 件

生理日数と経血量の減少

person 30代/女性 -

今年33歳になり、近いうちに妊娠希望しています。 質問は生理日数と経血量の減少についてです。 1年前程前から生理日数が減っています。 それ以前は生理日数は7,8日。 経血量も4日目ぐらいまではしっかりありました。 だんだんと軽くなってしまい、今では2日目までにはほとんど終わり、あとは茶色いおりもののようなものが2日ほど続き4日ほどで終わってしまいます。 恐らくですが、短くなりはじめた当初は会社のストレス(3月ごろにあった倒産騒動が起因かと..)があったんじゃないかと思います。 生理予定日前から茶色いおりものがはじまってしまい、異変を感じた4月頃に、産婦人科にいき、内診を行いましたが大きな病気は見つかりませんでした。 その時は当帰芍薬散を処方してもらい、今ではそのような症状はでていません。 その頃から、熱心に漢方薬局に通い、「婦宝当帰膠」と「杞菊地黄丸」を服用するようになりました。 杞菊地黄丸は卵胞期の基礎体温が少し高めだからです。 (※2層にはなっています) 服用してから生理が、よく言えば「軽くなった」のですが、以前と全く違い戸惑いを隠せません。 「婦宝当帰膠」は血を増やすと聞いてるのですが、反対に減っていく一方です。 ただ、血の流れは良くなっているのかアザや経血の塊(のようなもの)は出来にくくなりました。血の色も明るくなってます。 数年前の生理が正常だったのか、はたまた今が正常になっているのかわかりません。 軽すぎる生理は不妊に繋がるのでしょうか。4月に行った婦人科では問診のみで黄体不全の可能性を示唆されましたが、基礎体温は大きく問題ないように感じます..。 (最近は歯抜けグラフですが..) この生理は漢方によるものなのでしょうか?それとも別が原因と考えられるのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)