妊娠尿糖続くに該当するQ&A

検索結果110 件

27週で妊娠糖尿病と診断されてしまいました、、、不安で仕方ないです。

person 40代/女性 -

妊娠26週で50g経ロプドウ糖負荷試験をし、60分後に174でひっかかり、 27週の今日、75g経ロプドウ糖負荷試験を受けてきました。 空腹時71< 92 60分後181< 180 120分後122< 153 という結果で、60分後が基準値を1越えていた為、妊娠糖尿病と診断されました。 HbA1c (5.5)% BMI22.7 尿糖は今のところ出た事ないです。 家族に糖尿病の人は居ません。 妊娠糖尿病になってしまうと、将来的に糖尿病になる可能性が7.4倍になると聞き不安でショックで仕方がありません。。。 そこで何個か質問させてください。 1、私の場合将来的に糖尿病になる可能性はどのくらい高いと思われますか? 2.75g経ロプドウ糖負荷試験の3日前くらいからオヤツを一切食べるのを辞め、ご飯の量も少量にしていたのですが、75g経ロプドウ糖負荷試験の検査結果に悪い方に影響した可能性はありますか? 3.今お腹の中にいる赤ちゃんも将来糖尿病になる確率が上がりますか? 4.将来糖尿病になってしまったら、治療としてインスリンの自己注射をするんでしょうか? 5.今回妊娠糖尿病になってしまったのは、妊娠初期~7ヶ月まで切迫流産で安静が続いていて運動不足だったことと、 妊娠中にお菓子を食べすぎていた事が関係あるのでしょうか?(第1子の時は妊娠糖尿病にはなっていません) 質問多くて申し訳ないのですが、不安で仕方ないので回答の程よろしくお願いします。

2人の医師が回答

腎臓エコーで右側だけ流れが悪い?詰まっている?と指摘された

person 30代/女性 -

160cm、73kgあります。自宅で測ると140/98とかで、高血圧で来週病院にかかろうと思っている所です。持病は喘息と慢性気管支炎です。かかりつけの呼吸器科で測るときはなぜか血圧は注意された事ありませんでした。我が子二人を妊娠高血圧で出産しているので、気になって自宅で測っていて去年内科にかかりましたが、まだ許容範囲と言われていましたが、今年再度かかろうと来週行きます。 質問ですが、先月10年以上ぶりに二回目の軽い膀胱炎になりました。抗生剤を服用し、一週間後に経過観察で行き、尿検査をすると先生から、蛋白がプラスマイナスで前回に続き今回もプラスマイナスで出ている、念の為一ヶ月後にエコーと早朝尿で検査をしようと言われ、今日受診しました。 本日の早朝尿は、蛋白はマイナスでした。 本題のエコーの話です。一度診察が終わりその時に、今年も検診受けてねと言われ、診察室を出たのですが再度名前を呼ばれました。 写真を見せて貰いながら説明を聞きましたが、よくよく見てみると右側の腎臓の流れが悪い?詰まっている?と言われ、二週間後、尿をしてからのエコーをする事と、尿検査と言われました。 また、今日の早朝尿はそのまま細胞の検査出すと言っていました。 本日の尿検査の結果は、前回赤血球が1だったのが、今回は3でした。蛋白尿糖鮮血はマイナスです。細菌は前回と今回プラスでした。 今年の5月末にした検診の血液検査は、尿素窒素9.6、尿素5.5、クレアチニン0.63、推定GFR85.0でした。 腹部エコーは、下の子が産まれる前にしたのが最後で2021年の1月が最後です。 流れが悪かったり、細胞の検査と言われると癌しか出てきません。その様な病気の覚悟が必要なのでしょうか?今まで検診受けてた?今年も受ける?と聞かれました。

4人の医師が回答

妊娠中、血液検査で異常なしでも尿糖が続いています

person 30代/女性 -

31歳の初妊婦、現在27週です。尿検査で糖が出ることが続き、心配です。これまでの経過は以下の通りです。 21週:尿糖プラス3(妊娠後初めてのプラス、このときは前日夕方にうっかりゼリーを食べてしまいました。) 25週:尿糖プラス2(前日と当日に甘いものは食べず、それまでも控えめにしていました。)、同じ日に中期血液検査(朝食後2,3時間後に採血したので随時血糖だと思います)を行い、87mg/dLで基準値内。主治医からは「甘いものを食べすぎたり、前日に食べると糖が出ることはある」とだけ言われました。 27週:糖尿プラス1(甘いものは引き続き控え、前日、当日も甘いものは食べず。)1週間後、絶食で尿検査と言われました。 ネットでは、尿検査で糖が出ても、血液検査で正常ならば心配しなくて良い(腎性糖尿)という情報も見ました。一方で、姉も妊娠中に血液検査で異常はないのに尿糖が続き、主治医(私とは違う病院です)に「軽い妊娠病なので甘いものは食べないように。果物もNG」と言われた経験があり、気になっています。妊娠糖尿病は自閉症のリスクが上がるとの記事も読み、姉の子どもも自閉症の傾向があると言われています。胎児に何らかの影響が出ないかと心配です。現状、どのくらい気にするべきでしょうか。(今回も、主治医に自分から尿糖が気になることを伝えて次回絶食で検査になりました。) また、尿検査の試験紙によってはビタミンCが結果に影響するという話も聞いたのですが、主治医からの指示で妊娠確定後から葉酸サプリを飲んでいて、1日当たりの量にビタミンCが41mg含まれています。尿検査の前日や当日は控えた方が良いのでしょうか。 1週間後に再度検査はあるのですが、ここ数週間ずっと気がかりで、一方で主治医より自分の方が心配している気もして、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)