前に質問したことの追加質問?のようなものになりますがよろしくお願いします。
妊娠後期から左の肋骨付近辺りにゴリっとなる感覚がありました。
妊娠中は大便をするときに力を入れるとゴリっとなる感じでした。
それ以外でゴリっとなる感覚はありませんでした。
そして昨年9月に出産してからですが、体勢をかえたときや、屈んだ状態で左肋骨辺りを押したときなどに体の中でゴリっとなる感覚があります。(何かに触れることはありません。)
左腹部にヒリヒリした痛み、チクチクとした痛み、左脇腹より少し後ろ側にヒリヒリした痛みが1日の中でたまにあります。
ここ数ヶ月前からそれらの症状が気になり始め、数ヶ月前に整形外科と少し前に消化器内科を受診しました。
整形外科ではレントゲンとエコー検査を行いました。
左肋骨に少し炎症がみられるが、それ以外は何も無いと言われました。
ゴリっとなる感覚が何なのか分からないと言われました。
内科では腹部エコー検査を行いました。
特に異常はなく、検査したところ痛みなどについては神経痛などかも?念の為CTという手もあるけど、恐らく必要ないでしょう。という事でおわりました。
しかし、体勢を変えるたびに体内でなるゴリっとした感覚がどうにも気持ちが悪いし、痛みの件について検索をしてみると膵臓の病気などが出てきてとても不安です。その為本日、内科を再診し、造影剤をつかったCT検査を受けることになりました。
今月8日にCT検査をし、今月20日に結果を聞くことになりました。
悪いことばかりネットに書いてあるのでとても不安です。
ちなみに胃カメラは数ヶ月前にやってます。
姿勢をよくしているときはゴリっとはなりません。
育児をしながら結果を聞くまでこの不安な気持ちのまま過ごすことがすごく憂鬱です。
このような症状がある方はいるのでしょうか…?