元々、アトピー体質で、手の湿疹が常にある状態でした。
2週間以上前から蕁麻疹が出て痒いです。
手が一番痒く、腫れた感じで痒くてたまりません。
皮膚科に受診し、最初はアレルギーの薬を1週間分出してもらったのですが、治らず悪くなる一方なので、1週間待たずに受診した時は胃酸を抑える薬ともう一つ薬を出してもらいました。
最初の受診から1週間後には顔や首にも出だしたので、ステロイドの注射を打たれました。
アレルギーの薬も変えて、1週間後に受診することになったのですが、ステロイドの注射を打って、少し良いかな程度で良くなった感じはしなく、今度は口唇も痒くなり、喉も違和感があり、また1週間も経たず受診しました。
またステロイドの注射を打ち、次の受診までの3日分のステロイドの飲み薬を出されたのですが、その日に手は痒いし、夜中に体が痒く目が覚め、掻いていました。
打っても飲んでも効かない気がします。
喉の違和感は蕁麻疹なのか、逆流性食道炎なのか、乾燥なのかわかりません。
ステロイドをあまり入れたくありません。
何か他に治療薬ってあるのでしょうか?
もう一つ、20年前に腰のところを蚊に刺されて、そこがシコリになってます。
子供を妊娠する前は膨らみだけだったのですが、妊娠して後期になってから色付いて、青黒くなってます。
それが治らない原因とか考えられますか?