妊娠後期 寝る姿勢に該当するQ&A

検索結果:31 件

右わき腹のいた

person 30代/女性 - 解決済み

2年前の妊娠初期に初めて症状がでました。 パソコンに向かい長く座ると右上腹部?(おへそと胸を線でつないだ中間あたり)が鈍く痛む感じでした。 ツボ押しのように押したくなるような、中をぎゅっとつかまれているような感じでした。 その後、中期になると洗いものなどでまえかがみになり同じ姿勢を続けても痛み、とうとう、何もしなくても座っているだけで痛み10分も起きていられませんでした。 そのころは、背中からもツボ押しをしたくなるような痛みでした。 さすがに、近くの消化器内科で、胃カメラ、血液検査、肝臓、腎臓、膵臓、胆石などエコーでみてもらいましたが、異常なしでした。 妊娠によるものでは?と言われました。 後期になると、切迫で寝て過ごした為か少しましになりました。 横になると全く痛まなくなるのですが、右を下にすると痛むので、仰向けか左を下にして出産まで過ごしました。 その後しばらくは気にならなかったのですが、また1年しないくらいで、少し痛むようになり妊娠と関係なく内蔵の病気ではと心配になりました。 やはり、同じ姿勢を続けると痛みます。 今は、どちらむきでも横になれば痛みません。 どういった病気が考えられますか? また、別の消化器内科でみてもらったほうがいいのでしょうか? 最近気にして触っていたら、痛むと思った場所より右下の一番下のあばらのすぐしたが押すと痛気持ちいい感じでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)