いつもお世話になってます。
妊娠31週になる者です。
昨日から少量の出血があります。
今月21日に、おりものが多く『少しカンジダ菌が影響してる』ということで、薬を入れてもらいました。
23日に妊婦検診で、診てもらった時はまだ薬が入ってるとの事でした。
その日の夕方頃から薬のカス?みたいな白いものが出てきました。
出血は次の日24日です。
朝おりものに少し混じってて『あれ?』とは思ったのですが、あまり気にしてませんでした。
ただ、夜にトイレに行った時、おりものシートに赤い出血が少し付いてました。
ティッシュで拭き取ると、おりものに混じり朝よりも少し多めの赤い出血が。
2,3回拭き取ったら止まるくらいです。
内診出血にしては、日が経ちすぎてるし、、、。なんの出血だろう……と。
内診したのは、21日と23日です。
22日は出血は無かったです。
24日の夜の出血前に、仕事帰りに競歩で歩いたから?とか思ってるんですが、そんなもんで出血するのかなぁ?便秘で少し力んだから?と思ってます。
便秘による切れ痔とかの血ではなく、腟内だと思います。
23日の内診で、赤ちゃんは降りてきてないし子宮口も口が閉じてるから大丈夫だね!と言われた次の日出血なので、なんなのか分かりません。
色が赤い出血なので気になります。
25日昼も赤?オレンジ?っぽい色のおりものがでてます。
寝てた時は出てません。
胎動はあり、腹痛、腰痛はありません。
お腹は動くと少し張りますが、休むと治ります。
内診出血なんでしょうか?
それとも別の何か?でしょうか?