45歳36週の初産婦です。
1ヶ月ほど前から両手腱鞘炎になり、痛みでシャンプー、歯磨きもしんどいほどです。
産婦人科の主治医に確認をし、
出産後はもっと手を酷使するので、
今のうちに治療した方が良いと言う事で、
ステロイド注射も問題ないとのこと。
近くの整形外科でその旨伝えたのですが、
注射は良くないとの事で、ロキソニン50mg
の湿布を1日1枚貼ることを勧められました。
ですが、湿布を受け取りに行ったところの薬剤師さんに、ロキソニンは特に妊娠後期に良くないと最近では言われています、、、飲むわけではないからそこまでではないと思いますが、、、と言われる。
賛否両論過ぎて解決にいたらず、どうすれば正解なのか悩んでおります。
赤ちゃんを抱っこするのもしんどい痛みなので、私としては痛みを少しでも取っておきたいです。
ご意見お聞かせ下さいませ。
よろしくお願いします。