妊娠後期カロナール発達障害に該当するQ&A

検索結果:12 件

妊娠中の頭痛 薬かコーヒーか

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠19週の妊婦です。 フルタイムのデスクワークのため元々週に何度か肩凝り等から後頭部の頭痛があります。 妊娠中なのでカフェインを控えた方が良いのは重々承知ですが、休憩時間にコーヒーを飲むと頭痛が治ることがよくあるので、ネットや担当医に聞いて、よほどひどくない限りは薬ではなくコーヒーを飲んで対処していました。量はSサイズくらいです。小さい紙コップに1杯で家では飲みません。 ただ、やはり胎児への影響も気になりますし、生まれてから何か障害が分ったときに後悔するだろうなと不安になってきました。 1.飲むとすればカロナールとコーヒーどちらがマシですか? 2.妊娠後期はカロナールもダメと看護師さんに聞きました。どうすればよいでしょうか。 3.カフェインを少量でも毎日摂取した場合、発達障害のリスクはあがりますか? 上の子の妊娠中は今回の妊娠よりはカフェインに気を付けていましたが、発達に気になるところがあります。 今妊娠している下の子もその点が心配です。 チョコも好きで上の子の時は少量にしてましたが、今回はそこまで神経質に制限していません。 頭痛を我慢すると吐いてしまうことがあり、痛みが酷くなってしまったらカロナールを400mgほど飲まないといけなくなります。 それよりかは早めにコーヒー等で和らぐほうがマシかなと思って過ごしてきました。 アドバイスよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)