検索結果:66 件
不安で仕方なくなり投稿いたします。 現在妊娠35週の初産婦です。 今日外出時、せまい店内で、通路にでていたフックにきずかず、左下腹部をぶつけてしましました。先日の妊婦検診で、赤ちゃんの頭がある場所といわれたあたりです。 ぶつけてしばらくは、しゃがみこむほどではありませんが、チクチクいたく、違和感がありました。 数時間たち、胎動も通常どうりあり、おそらく破水もありません。 このような妊娠後期の出来事も、赤ちゃんの脳やその他障害へとつながる場合はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
【再質問】予定日を過ぎている、妊娠後期の初産妊婦です。 陣痛の痛みについて伺いたいのですが 夜、横になって寝る体勢になるとお尻から何か出そうな感じがしたり、陣痛が頻繁に(5〜10分間隔)起こります、、 トイレに行きたくて陣痛のタイミングで行くんですが 全く尿も出なく、、何か陣痛の痛みなのかもわからなくなってました。 起きている時はチクチクしたり お尻から何か出そうな感覚もありますが 夜ほどの感覚では有りません。 横になると陣痛が来る!なんて事もあるのでしょうか?
5人の医師が回答
妊娠後期なのですが、仕事柄楽器を演奏するため腹圧がどうしてもかかります。妊娠してからは、かなり演奏、練習をセーブしていました。先ほどセーブせずに思い切り一時間ほど練習していたら途中からチクチクとお腹が痛くなったり、終わってみたら張っていたりして心配になりました。 かなり肺活量を使い、腹筋を使い、腹圧がかかりますが、胎児には酸素は届いているのでしょうか?また、腹筋を急激に使ったことで早期に胎盤剥離等したら…とあとから心配になりました。 そして、後期になってから酸素が薄いような息苦しいような日がたびたびあったのですが、そのような時間が長くあってもお腹の中で酸欠になったりしていないでしょうか? 現在胎動は元気にあります。
4人の医師が回答
妊娠35w3dです。昨日の検診でも赤ちゃんは順調でした。 検診で聞き忘れてしまったのですが、最近よく腹痛があります。特に食後はすぐに下痢の時のような腹痛があり、しばらく動けなかったりします。下痢までいかないですがお腹がゆるいです。すぐゴロゴロします。ずっと便秘に悩まされていたんですが…、妊娠後期によくお腹を下してしまうのは大丈夫なんでしょうか??風邪とかではないと思います。 他にも朝起きるとお腹全体がチクチク生理痛のように痛みます。2〜30分でおさまりますが頻繁にある腹痛が心配です。よくあることなのでしょうか?? よろしくおねがいします。
前にも質問させて頂きましたが、お願いします。妊娠後期より左胸乳輪下にしこりがあり、出産後2か月で授乳をやめてから右胸上にも2つしこりを見つけ、エコーをしたら血管状か血管辺りにあるみたいでたまにチクチクします。マンモグラフィーもしましたが映らず、おそらく良性の線維線種?かな?との事でした。 半年後また来てくださいという事で終わりましたが、それから明らかにしこりが小さくなり、今はしこりがあるようなないような、、という感じです。。線維腺腫はなくなるものなのでしょうか?
2人の医師が回答
現在31週の妊婦です。 先週、主人とコンドームなしで性交渉をしてしまいました。中に精子は出しておらず、挿入時間は1分程度だったかと思います。 それから下腹部がチクチク痛む感じがあったり膣内がツーンと痛痒い感じがある気がしており、病院で診てもらったところ膣カンジダかなーとのことで、膣内のお薬を入れてもらいました。 カンジダなら良いのですが、絨毛膜羊膜炎などの重大な感染症とかではないのかとても不安です。 そこで2点質問させてください。 1.絨毛膜羊膜炎や子宮内感染症は妊娠後期の性交渉での細菌感染で発症したりするものでしょうか? 2.絨毛膜羊膜炎や子宮内感染は、妊娠後期に発症することもありますか? 3.子宮頸管の著しい短縮や羊水量の減少がなければ、心配要りませんか? なかなかお医者さんに聞きにくく、一旦こちらでお伺いさせてください。 よろしくお願いいたします。
妊娠後期より右乳輪下にしこりがあり、出産後左乳輪上にもしこりができました。形成外科でエコーで見てもらうと、右に4つ、左に1つ皮膚上ではなく、血管あたりにあるみたいです。普段は痛みはありませんが触りすぎるとチクチクします。 乳腺科では乳がんではないと言われましたが乳がんの可能性はありますか? 血管状のできものか、もともとあったものかよく分からないと言う診断でした。 ホルモンのせいかもしれないし元々のものかもしれない、最終何かというと細胞を取らないと分からないとの事。 何の可能性が高いのでしょうか?
最近、左太ももの裏が痒くなり、それが全身に広がってきているみたいで腰や背中、腕や足など至る所が乾燥しているような、チクチクという感じで痒くなっています。 掻いたところは本当に小さな(1mmもないぐらい)赤い点になっているかんじです。ダニが原因なのでしょうか? 皮膚科にかかろうかと思っているのですが、2月中旬に出産したばかりで、妊娠後期から太ももの裏がピリピリして、たまに動くと電気が走ったような筋が切れたような激痛がしたり、しばらく座っているとチクチクして痛痒くなるようになっていたため、そのせいで痒みが出ているのでは?とも思っています。 この太ももの裏の症状は、自己判断では「坐骨神経痛」ではないかと思っているのですが、そうであれば皮膚科より整形外科にかかった方が良いのか悩んでいます。 先にどの科を受診すべきでしょうか?
6人の医師が回答
妊娠29週2日、初産婦です。 いつもあまりお腹が張る感じはないのですが、 今日は夕食後から今までの5時間、頻繁にお腹の張りを感じます。 夕飯は食欲がなかったのですが、頑張って食べようと思いお腹がパンパンになるくらい食べてしまい、また便秘気味でガスが溜まっているような感覚もあるので、そういったことが原因かとも思われるのですが…。 2時間前からは、排尿後が顕著にお腹が張り、時たま生理痛的なチクチクした痛みがあります。 病院を受診したほうがよいのでしょうか? 妊娠後期にはいったので、このようなことは頻繁にあるかとも思いどの程度で受診してよいのかがわからず、相談させていただきました。よろしくお願いします。
出産して2ヶ月、赤ちゃんは完母で育てています。 最近、皮膚が痒くて堪りません。 妊娠後期にも皮膚の痒み(お腹や背中)が あったのですが、出産後1〜2ヶ月にもまた皮膚が痒くなってきました。 今回は腕やお腹や背中と足と色々な部位がチクチク、 ムズムズと痒くなります。 しかも、夜に痒くなることが多くてお風呂、 寝るときも痒いです。 掻くと赤くなり鳥肌のような細かいブツブツが何箇所か出来ます。 肌は乾燥気味で手で腕などを摩るとカサカサいいます。 妊娠中は皮膚の痒みがあって 産後には痒みが無くなると聞いていたので、 今悩まされている痒みは、今回の妊娠とは関係なく 別のものなのだろうか?と悩んでおります。 産後も妊娠後期の時のような皮膚の痒みが 出る方もいるのでしょうか? それとも産後体質が変わってアトピーとかになって しまったのでしょうか? 産婦人科や皮膚科に行って診て貰おうかと悩んでいるのですが、 子供を預けれるような頼れる身内がいなくて、2人子供(生後2ヶ月の赤ちゃんと3歳の子供)を連れて診察に行くのは困難で・・・・・・ ドラッグストアで売っている医薬部外品扱いの保湿クリーム (身体に塗るようなキュ〇ルみたいな)や医薬品(オイ〇ックスなどの皮膚薬)で 治りますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 66
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー