妊娠後期出血に該当するQ&A

検索結果:664 件

妊娠初期の血小板減少について

person 30代/女性 -

31歳、現在17週の妊婦です。第一子です。BMIは25です。 現在エコーや血圧、体重も問題なく順調とのことですが、前回12週頃の検診の血液検査の結果で、他の項目は全て問題ないが血小板が少ないと指摘されました。 お産の時に大量出血の可能性があるため、1ヶ月後の検診の時に再度血液検査をするとのことです。 単位はわかりませんが、血小板の欄には94×10の4乗と書かれています。 ネットを見ると血小板の減少は妊婦に見られるものとのことですが、それでも妊婦の1割程度の話のようで不安です。 10万以下だと異常とか治療が必要とのことですが、おそらくその単位に合わせるとわたしは9万程度なのかなと…妊娠後期に下がることは自然だとネットには書かれているようですが、初期からこの数値で大丈夫なんでしょうか? 血小板が減少し過ぎると子どもを諦めなくてはならないようで心配です。 すぐに治療を始めず1ヶ月後の検査で大丈夫なのでしょうか? 緊急ではないということだと解釈してあまり心配しなくても良いのでしょうか? 血小板に関しては食事でなんとかなるものでもないようなので何もできないまま1ヶ月待つのが不安です。今まで血小板の検査までしたことがなく元々低かったのかどうかもわかりません。 これからどうしたらよいでしょうか。

2人の医師が回答

自慰行為 切迫早産について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠30週です。 現在切迫早産で入院中です。 状況としては以下です。 ・28週2日の妊婦健診で異常無し(頚管は測っていません) ・29週1日目にピンクのおりものあり ・急患に行ったところ、胎胞が見えていて頚管0mmの状態 ・2日間リトドリン点滴を行ない、その後外しています。 ・ステロイド注射を2回 ・入院11日目、30週4日まで早産にはならず持ち堪えています。 【質問1】 自慰行為が早産を誘発したのでしょうか。 実は、妊娠後期になってから性欲が強まり自慰行為を行なっていました。 挿入などはせず、外からクリトリスを触り、最大で1日2回行ってしまったこともあります。 エクスタシーになったときはお腹の張りがありましたが1分以内に収まり、普段からお腹の張りはなかったことと、出血や痛みもなかったので週に何度か行ってしまいました。 胎胞が見えている自覚もなく、切迫早産の状態で何度も自慰行為をしてしまったかもしれません。 罪悪感が強く、医師や家族にも言えません。 もっとも、お腹の子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今後妊娠期間に自慰行為を2度と行うつもりはありませんが、自分の体質などを知りたく質問させてもらいました。 【質問2】 30週で生まれると障害や病気が残る確率はどれくらいでしょうか。 【質問3】 逆子で足位(足が下に来ている)になっているため、破水が来たら緊急の帝王切開が必要と言われました。 臍帯脱出になった場合には10分で危険な状況になるという情報を見たのですが、そんなに短時間で帝王切開ができるものなのでしょうか。 破水のイメージがなく、どのような状態になればナースコールなどする必要がありますでしょうか。

3人の医師が回答

妊娠38週目の前駆陣痛?について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 35歳、初マタ妊婦です。 現在38週目を迎えております。 無痛分娩を希望しており、病院が完全な計画無痛分娩であることから、来週入院して誘発分娩からの無痛分娩をする予定です。 (私の身長が150cm弱しかなく、これ以上待つと下から埋めなくなりそうなため少し早めた感じだそうです。ですが、レントゲンを撮ったところ今なら経膣でいけるとの判断でした) なお、一昨日測ったところ子宮口は1.5cm空いてるとのことでした。 入院まであと数日、というところなのですが、昨日ごろより以下のような状態が続いております。 こちらは出産が近づいてる証拠、くらいに捉えてあまり焦る必要はないのでしょうか…? (もちろん産院にも必要に応じて確認はしますが、産院からは基本的に明らかな陣痛や破水、生理2日目みたいな出血があれば連絡してください、としか言われていません) ・昨日朝おりものにわすがに血が混じっていました。こちらはその時だけですぐ止まりましたが、前日初めての内診をしてるのでその影響なのでしょうか?あるいはおしるし、というものなのでしょうか?いずれにしてもその後は出血してないので様子見でOKでしょうか? ・今朝方より下腹部にずーんとした重さというか、ずっとほんのり痛みがあります。(寝返りを打ったり、体を動かした時などに特に痛みます)ですが、お腹が張ってる訳でも頭が周期的に来るものでもありません。こちらも妊娠後期にはあるあるなのでしょうか? ・現時点で子宮口が1.5cm空いてる場合、誘発分娩をして数日で出産まで行けそうな状態なのでしょうか? もちろん人にもよるとは思いますが、病院が深夜と土日に無痛分娩をやっていない関係で週末までかかると一旦帰らされる可能性もあるため、一般的な範囲でご意見お伺いできたら助かります。 ・入院まであと数日なのですが、今からでも体的にやっておいた方がいいことなどあればアドバイス頂けると嬉しいです。 いつも細かくアドバイス頂き助かっております。何卒今回もよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

臨月の過ごし方や気を付けること

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠38週です。 臨月に入ってからの過ごし方など気になることがいくつかあります。 1. ここ1週間で閃輝暗点が4回起こっています。 妊娠後期から徐々に血圧が上昇し、最近は125前後/80前後が平均的です(中期までは100台/60台でした)。 1回目の閃輝暗点が起こった際に血圧を測ると、最初は140台/90台で、症状が落ち着いた頃には135/85ほどになりました。 病院に電話したところ最後に測った血圧のみ聞かれ、135/85なら自宅で安静にと言われました。 このときは顔が熱くなる感じや頭が重い感じもありました。 2回目以降の閃輝暗点は血圧の上昇や頭痛などは見られず(120台/80前後)、症状は10~30分でおさまります。 閃輝暗点は妊娠前にも経験がありますが、片手で数える程です。 その後の胎動に変化はありませんが、1回目の閃輝暗点のときのように血圧が一時的にでも上昇すると胎児に影響はあるのでしょうか。 閃輝暗点が起こるたびに不安になります。 2. 37週を過ぎた頃から軽い生理痛のような腹痛や、下腹部(膣のあたり?)がチクチクする痛みが時々あります。 また、姿勢を変えるときに右足の付け根あたりが痛んだり、左の脇腹あたりが痛んだりすることもあります。 特に左だと、胎盤が左側にあるため何かあったのではないかと不安になってしまいますが、痛みは一時的で出血はありません。 少しでも痛みを感じたときは安静にすれば大丈夫でしょうか。病院に連絡が必要なのはどのような場合でしょうか。 3. 遅いかもしれませんが、マタニティ用のスクワットや軽いウォーキングをしなければ…と思っています。ですが、高血圧への不安がある場合は避けるべきでしょうか。 いずれかのみでも構いませんので、アドバイス等いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)