妊娠後期に胆石発作を起こし、胆石性胆嚢炎と診断され2日ほど入院しました。
その際は抗生物質と痛み止めを点滴で入れてもらい、ウルソとコスパノンを処方、胆嚢摘出するかどうかは産後に相談ということになりました。
産後に主治医と相談し、約1週間後に胆嚢摘出手術を控えています。
昨夜みぞおち〜右上腹部に激しい痛みを感じ、手持ちの鎮痛剤でなんとかやり過ごしました。嘔吐等の症状はありませんでした。
2時間ほどで痛みが徐々に緩和され、明け方には違和感程度に治っていました。また現時点で発熱等の症状はありません。
主治医には「できるだけ胆石発作起きないといいね」と言われており、手術前に胆石発作が起こることで何か手術に影響があるのか?と危惧しています(起きないことに越した事はない、というニュアンスかもしれませんが…)。
そこで以下について教えていただきたいです。
1.手術1週間前に胆石発作が起きることで、手術に何か影響があるのか
2.影響がある場合、病院に連絡し手術日程を調整する等が必要か
もし知見をお持ちの方がいましたらご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。