妊娠34週0日の朝6時ごろ、10分ほど生理痛のような痛みがありました。
横になっていたのですが、腰の違和感や痛みを感じ、その後すぐ生理痛のような痛みに変わりました。
4日前の妊婦健診では子宮頸管が4.06センチあり、早産の傾向もありませんでしたが、37週に入ってすぐ計画分娩ということもあり、基本は自宅で過ごしながら必要な家事をやる程度におさめています。
こういった生理痛のようか鈍痛が何分もおさまらない経験は妊娠後期に入って初めてで心配なのですが、これは前駆陣痛でしょうか?
痛みの最中も胎動はあり、お腹の張りは感じませんでした。
出産予定日まであと20日ほどありますが、もし前駆陣痛だった場合、このまま早産になる可能性はありますか?
こういった痛みがたまに起きることは、34週では普通のことなのかわかりません。
次回の妊婦健診は10日後です。それまで待っても平気か教えてください。
よろしくお願いいたします。