妊娠後期眠気に該当するQ&A

検索結果:33 件

妊娠後期の不摂生による糖尿病

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。 この度35週に入りまして、31週の週に里帰りをいたしまして転移先の病院に移りました。 タイトルにある通り、里帰りしたと同時にストレスがなくなり、実家に帰ってきたここ1ヶ月ほど食事が不摂生になってしまい、妊娠糖尿病になってしまったのではないか?と今になってとても後悔しています。妊娠前160cm58kg、現在69kgで+11kgまできてしまいました。 29週の時に血液検査での血糖値は大丈夫だったようで、サイダーでの検査等も行いませんでした。転移先の病院では血液検査は行なっておらず、一度だけ蛋白尿が±が出てしまいました。1週間前から血圧が気になるので家で測定を始め、病院では110〜65が平均でしたが、家で測ると120〜75に上がってきているのに気づきトマトや緑野菜を食事に採り入れ、なるべく塩分を控えるように気をつけています。妊娠後期に入り、食後に眠気が強くなったり、季節的なものかわかりませんが、最近2回ほど寝汗をかいており、それもまた不安材料になってしまっています。 (1)次の妊婦健診は来週なので、もし内科で糖尿病の検査ができるようであればした方がよろしいのでしょうか? (2)もし気づかないうちに妊娠糖尿病になってしまっていた場合、胎児に影響は出てきてしまうのでしょうか? (3)食事、運動以外で気をつけたり、した方が良い事などはありますでしょうか? ちなみに34週の時の胎児の推定体重は2370gで少し大きいかな?と感じましたが、指摘はされずに終わりました。 妊娠中、とても神経質になってしまい、沢山質問してしまい申し訳ございません。教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

産後3日目の症状について

person 30代/女性 -

7/14に帝王切開で第二子を出産しました。 1人目も緊急帝王切開だったので、2度目の帝王切開になります。 今日で産後3日目ですが、睡眠不足と食欲低下、めまいやふらつきの症状が出ています。 元々妊娠中からデパス0.5を1日1〜3回服用していました。最初はつわりからくるパニック発作の症状(吐き気、動悸)に対して飲んでいましたが、後期からは寝つきが悪くなり、主に睡眠のために飲んでいました。 昨日は3時間、今日は2時間ほどしか眠れていません。寝なきゃと思うほど寝れなくなっています。14日に出産してからデパスは一度も飲んでいません。 産後の採血で貧血だったのでフェログラデュメットを1日一回飲んでいますが、まだ顔は青白いです。食欲もなくほとんど食事が摂れないので余計に貧血が酷くなってる気がします。 この症状は一時的なものなのでしょうか? どうしたらなくなるのでしょうか? 薬を飲みたくても母乳をあげられなくなるので飲めません。 上の子の産後は逆に頻回授乳で眠気と戦っていたので眠気がこないことが辛いです。 食欲もなくてほとんど食べられないのも辛いです。母乳で育てたいのでなんとかしたいです。

2人の医師が回答

妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)

person 30代/女性 - 解決済み

今、妊娠35週になったばかりなのですが、妊娠高血圧症候群について質問です。 前回の妊婦健診で血圧が146-90になってしまいました。水銀の血圧計で計測しなおしたら110-65でした。 いつもは125-70位です。 足のむくみも最近酷いのですが、病院では軽く足を押すだけで指摘はされてませんがずっと浮腫んでいます。 整体の先生には相当浮腫んでると言われました。 1ヶ月前位には毎朝、嘔吐(飛び出る位の嘔吐)と頭痛がひどく目もチカチカ星のようなものもありました。目眩もあったり。ケトン体も3でした。 私は後期のつわりと貧血かなと思っていましたが、今になってあの症状は妊娠高血圧症候群ではないかと不安になっています。 減塩に気をつけてはいますが、水分をとるわりに尿量が少ないです。 今は軽い倦怠感と眠気とたまにふわーっとする位なのですが、今後妊娠高血圧症候群になる可能性はありますか? 1ヶ月前の酷い症状は今はないのですが、その時からの胎児には影響はありますか? 37歳で高齢出産なのもあり身内にも高血圧の人間がいるのですが、症状がどのような感じになったら病院に連絡した方がいいのでしょうか? 先生方宜しくお願いします。

3人の医師が回答

続く全身の倦怠感や眠気について

person 30代/女性 - 解決済み

3、4ヶ月位前から全身のだるさ、疲れやすい、眠気などで悩んでいます。 朝起きた時から足がだるく、特に運動で朝に疲れが残るような事もしていませんがふくらはぎから下がだるいです。 少し動くと疲れてしまい、眠気も強く妊娠中のようです。 子供が小さいのでまとまって寝ても長くて4時間で目は覚ましますが、それにしても昼寝をして眠いです。 他には手足が痺れやすい感じもあります。特に足は立っているだけでなくふくらはぎの下の方からピリピリする感じもあります。 また目の奥からモヤモヤする感じがあり、眉間も重たい感覚がしていてボヤけるような事はないですが違和感が続いています。 産後は9か月になり妊娠の後期は切迫早産で2ヶ月安静で産後もあまり動かず最低限の動きのみな感じです。 ここ最近は偏頭痛と思われる頭痛があり 時々、顔の火照りもあり気になって検温すると微熱があります。 もともと36℃後半に近い平熱なので大したことはないですが37.2くらいです。 こんなに体がだるくて、どこか悪くないかと心配しております。 病院で血液検査などしてもらえばわかりますか? かなりの肥満体型であり、病気もないかと心配です。 偏頭痛で余計にだるさが増し動きたくなくなります。 運動不足やストレスは自覚していますが、あまりにだるさが長引くので相談させて頂きました。 考えられる病気やアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)