34週の妊婦です。初産で、現在逆子です。
17週頃に、茶色いおりものが2~3日出て受診したところ、子宮頸管ポリープからの出血と言われ、妊娠に影響はないので様子を見るよう言われました。
その後は特に出血もなく、健診でポリープを見てもらうこともなかったので、今ポリープがどうなっているのかはよくわかりません。
先週から、また茶色いおりものが時々出ている気がします。17週の頃は出血だとわかる程度の色でしたが、今回は色が薄くて、出血で茶色くなっているのか、ただの色が濃いめ?のおりものなのか、いまいちよくわからないレベルです。
出血だとしてもかなり微量と思いますし、またポリープからの出血かなと思って少し様子を見ているところですが、次の健診(2週間後)を待たずに受診したほうがよいでしょうか?
逆子なので、お腹の張りや痛みはもともと頻繁にあるのですが、健診では特に異常は指摘されておらず、張り止めの薬などももらっていません(ただ、ここ1ヶ月半くらいは内診はしていません)。
明らかに出血とわかるような症状が出たら、すぐに病院に行くつもりでいます。