現在妊娠32週です。
妊娠初期から現在も葉酸480μgが含まれるサプリメントを毎日服用していますが過剰摂取でしょうか?
マグネシウムや鉄分も含まれており、そのおかげか便秘や貧血とも無縁のため、個人的には出来たら出産まで服用を続けたいのですが、葉酸過剰摂取が胎児に悪影響なら控えたいと思います。
また週1,2回ほどサンマやサバの缶詰やパウチ食品が食卓に上っています。
以前ネット上で、DHAやEPAサプリは血液をサラサラにしすぎるため、妊娠後期には分娩に備え服用をやめるよう産科から指導されたという妊婦さんを見掛けました。
サプリではなく食品であり、かつこの程度での頻度のDHAやEPA摂取なら、とくに気にすることはないでしょうか?