妊娠心拍確認いつに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

妊娠6週目、心拍確認できず

person 30代/女性 - 解決済み

8月下旬に4AAで採卵した卵を顕微授精のため移植をしました。 先週、胎嚢の確認がとれ本日(6w2d)心拍の確認で病院へ行ったところ、心拍の確認がとれませんでした。 初めての移植でしたが、先生は今回は難しいかな、来週みにきてくれるかなとのことでした。 質問なのですが、 1.今回は難しいとのことでしたが、来週行ったら心拍確認できるってことはあるんでしょうか? 先生はもしかしたら流産になるかもとのことでした。 2.移植から今日までまったくつわりなし、便秘なしで生活してたんですが、これは流産の兆候だったんでしょうか? 3.凍結してる卵があと2つあります。流産の原因はほとんど染色体異常といいますが、同じグレードの卵(4AA)を移植しても妊娠、出産までいけるのでしょうか? 4.現在、下腹部が痛く、おりものがあります。もしかしたら自然排出してしまうんじゃないかと不安で先生に聞いたのですがおそらく来週まではないだろうとのことでした。仕事をしているのでいきなり腹痛、出血がくるのを恐れているのですが、それまで気を付けることはありますか? 5.流産手術はおよそ何週目でやるんでしょうか? 6.流産手術をして次の生理がきたら移植になるようですが、生理はだいたいいつきますか?2周期おいてからが多いようですが1周期おいてからだとリスクありますか? 以上、よろしくお願いいたします。 移植で

1人の医師が回答

心拍確認後、妊娠6週で流産

person 20代/女性 -

体外受精1回目で5日目5BB(ふりかけ法)を移植し授かりましたが、妊娠5週5日で出血。エコーしてもらい、心拍確認できていました。 しかし妊娠6週1日に多めの出血+強い腹痛・腰痛の末、胎嚢のようなものがナプキンに排出され、完全流産となってしまいました。 胎嚢は病院に持参して受診しました。 パルタンと抗生剤が処方され、5日間内服しています。 1、妊娠5週4日に辛めの麻婆豆腐を食べ、翌日1度だけ下痢を起こしました。これが流産の原因の可能性はありますか? 2、医師より、赤ちゃんを検査に出すと言われました。検体のボトルに綿のようなものが入っていました。今後の治療については 検査の結果次第と言われましたが、これはPOC検査のことで合っていますか?他にも検査の種類がありますか? 3、次回1週間後に受診と言われました。胎嚢は綺麗に出てきていると思いますが、パルタンを内服していても、子宮内に内膜組織が遺残してしまい今後手術となる可能性はありますか? ※流産直後のエコーを添付します。 4、次の移植は、5日目5BB(顕微)です。顕微授精の場合、ふりかけ法よりも 染色体異常の発生率は高まりますか? 長々とすみませんがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠7週目 心拍確認後 出血

person 30代/女性 -

32歳 半年ほど前に稽留流産を経験しています。 この3連休の土曜日に茶色のおりものがでました。おりものシートにはつかないものの、トイレに行くたびにペーパー着いてしまっていましたが、5時間ほどで止まりました。 翌日の日曜日も茶おりがありましたが、排便をすると鮮血に近いおりものが出るようになりました。その後様子を見ると茶おりになりました。 また月曜日もトイレのたびに鮮血や茶色のおりものがつくようになってしまいました。 しばらくすると止まるものの、排便するとまた鮮血が出てしまいました。 本日朝に検診して頂いたところ、心拍が確認できました。大きさとしては胎芽は5mmです。 高温期になるのが遅かったので、排卵が遅れたのかなと思っています。 先生から出血は子宮からだが、理由は分からず、経過を見るしかないと言われてしまいました。 その後、家で寝ていたのですが、先ほどトイレに行ったらまたべっとりと赤黒いおりものがトイレットペーパーにつきました。何度か拭いたら薄くはなったのですが…なんだかお腹もツンツンと少し痛くなって来たように思います。 出血が確認できるのはいつもトイレの時です。 おりものシートにつくことはありませんが、トイレットペーパーにべっとりつく感じです。 長々と話してしまいましたが、お伺いしたいことは… 1 血が止まるために何かできることはありますか。いまはお腹を温めてるのですが、これは逆効果でしょうか。病院に電話しても経過を見てくださいしか言われず…不安で仕方がありません。 2 また流産になってしまう可能性が高いのでしょうか…血がどれくらいになると危ないのでしょうか…? 3 今後止まらなければ、いつまで経過を見ることになるのでしょうか。例えば何週目まで…など教えてください。 お忙しい所、申し訳ありません… よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

妊娠7週0日 心拍確認できませんでした

person 30代/女性 - 解決済み

第二子妊娠中の32歳です。 体外受精で本日妊娠7w0dでしたが心拍が確認できませんでした。 BT0 移植 BT10(4w1d)妊娠判定陽性 BT17(5w1d)胎嚢確認できず子宮外妊娠疑惑 BT21(5w5d)胎嚢確認 BT24 (6w1d)卵黄嚢確認 胎嚢が確認できた時も週数の割に小さめで主治医に相談しましたが、成長のスピードは個人差もあるので大きさはそこまで気にする必要はないとのことでした。 本日エコーの際、胎芽のようなものは見えたのですが卵黄嚢から離れた位置にあり胎芽と断定できないとのことでした。 胎芽らしきものの大きさは5.3ミリでした。 今回で断定するのは難しいとのことで1週間後に再診予定ですが、今回の妊娠は正直絶望的でしょうか。 また、第一子は自然妊娠での出産でしたが、妊娠期間中を通して基本的に週数より小さめで成長が遅いタイプと言われていました。 出産も40w6dでしたが2500g未満の低体重出生児でした。 今回も成長が遅めのタイプなんだと信じたいところもあるのですが、発育がゆったりなのには何か遺伝的に要因があったりするのでしょうか? お忙しいとは思いますがお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)