32歳、夫37歳(ADHD、運動率は正常よりやや低い)妊活始めて2周期目です。ホルモンは正常ですがpcosと言われ5年ほどピルを飲み、
やめたら26日周期で排卵も回復しました。前回は陰性で、今回は生理10日目で卵胞17mmあります。今回ダメだったら、未熟なまま排卵しないよう、クロミッドで成長スピードを調整しましょうと言われました。あと今日通水検査もして異常なしでした。
pcosはピルやめたあとは半年くらいせっかく排卵が戻ると言われるので、あまり薬を使ったり通院を増やしたくないです。クロミッドは子宮内膜が薄くなるとも聞きます。
またクロミッドが合わずhcg注射で痛い思いをしたり、一旦自然周期に戻したら排卵しなくなった等なったら嫌だなと心配です。
早く妊娠したい思いもあるので悩んでいます。飲んだ方が妊娠率が上がったり、未熟卵による障害児の確率は下がりますか?
生理11〜12日で排卵するのは大きさが十分でも良くないのでしょうか。