妊娠検査薬 薄い陽性が続くに該当するQ&A

検索結果:728 件

排卵検査薬、強陽性が続く

person 20代/女性 - 解決済み

現在26歳、妊活2周期目です。 排卵検査薬の強陽性が続いています。 陽性自体は11月20日から続いていて(21日は少し薄かった)、強陽性は22日からで、今朝検査したものも強陽性でしたので現時点で4日間続いています。 前回の生理は28日からで、検査薬は生理2週間後から使用しています。 11月17日あたりまでは検査薬はほぼ真っ白でした。 生理周期はバラバラで、20日〜30日の間にくることもあれば30日〜40日の間に来ることもあります。 排卵痛のようなものも胸の張りもありましたし、基礎体温もちゃんと高温期に入っていると思われるのですが、強陽性が続くので不安です。 タイミングは生理1週間後からちょこちょこ取っているのですが、妊娠している可能性もあるでしょうか?? (排卵検査薬で強陽性が続くと妊娠の可能性ありという記事を何個か拝見しました) 先月は排卵検査薬が陽性になったあとしっかり陰性になりましたし、体の変化(排卵痛など)や基礎体温を見てもしっかり排卵していると思いたいです。 妊娠の可能性や病気の可能性はありますか? 20歳の時に妊娠をしているので身体的な問題はないと思っているのですが…。 (経済的理由や結婚もしていなかった為堕胎) 前に性交痛で受診した時は、子宮を見てもらっても問題がなく潤滑剤を多めに使ってねと言われたのみです。 排卵検査薬は朝イチで検査して、写真は全て検査してから5分〜10分以内に撮影したものです。 お力添え頂けたら幸いです。

2人の医師が回答

妊婦で抗生物質を長期服用しています。

person 20代/女性 -

現在妊娠24週です。 妊娠13週からおりものが黄緑色で量が多いため、通院している産婦人科に相談したところ、ファグノスエラスターゼ検査陽性になり 1回目:セフスパンカプセル100mg7日分とフラジール膣錠250mg7日分を処方されました。 2週間後(15週)の検診でまた陽性を指摘され、 2回目:クラリスロマイシン200mg7日分とクロマイ膣錠100mg7日分を処方されました。 そこからまた2週間後(17週)に陽性 3回目:2回目と同内容の処方 また2週間後(19週)に陽性 4回目:2回目と同内容の処方 また2週間後(23週)に陽性 5回目:2と同内容の処方 また1週間後(24週)に陽性(線が薄い) 6回目セフスパンカプセル100mg7日分とフラジール膣錠250mg7日分を処方されました。(服用中) 同時に22週からラクトサプリ(病院で購入)を膣錠として使用しています。 子宮頸管の長さは40mmで問題なく、 赤ちゃんも順調に育ってくれています。 医師は早産流産が1番怖いため、再発したら薬で抑えるを繰り返して出産まで我慢しましょうとの考えのようです。 質問1:約2ヶ月以上抗生剤を飲み続けていますが、胎児に影響はないのでしょうか?(奇形だけでなく、脳なども含めて) 質問2:早産や流産防止のために最小限の炎症で抑えるということで、薬を処方されているのですが、このまま医師の指示通りに薬を飲み続けることが正しいのでしょうか。 質問3:エラスターゼが陽性になる原因は子宮頸管炎なのでしょうか。またこんなにも治らないのには何か原因があるのでしょうか。 質問4:影響が少しでもあるなら薬はやめたいです。薬をやめて様子を見ては悪化してしまうのでしょうか。 薬剤師の方にも問題ないとは言われましたが、こんなにも抗生剤の服用が続くと不安で不安で仕方ありません。ご回答よろしくおねがいします。

4人の医師が回答

産後の生理から1年以上赤茶のおりものが止まらない

person 30代/女性 -

去年の2月に産後の生理が始まりそこから赤茶のおりものが止まりません。 過去帝王切開を2回経験しております。 産婦人科に2回ほどかかり、去年の7月に子宮頸がん検診をして陰性。 GBSが陽性だったので膣剤と薬を飲み直しました。 先生からはポリープもないし内膜も薄いから一年くらい様子見たら治ると思うと言われたが、なかなか良くならず大便を出すとどろっと赤茶のオリモノが出たり、乳白に茶色のおりものが出たらだらだら続いたりして次の生理になると言う感じでした。 12月に違う産婦人科にいくと、先生からも同じ診断で、子宮内は綺麗。 だけど、所々に血の塊がある?ような感じで「帝王切開をしたら傷口がボコボコなったりするのでそこに血が溜まりやすくなってるのかも」という答え。 初産前は生理不順や不正出血などもありませんでした。 1人目出産してからダラダラ赤茶おりものが続くようになりそのまま妊娠しました。 妊娠中は出血などはありませんでした。 次は生理終わりかけにきて欲しいとのことでした。 ですが、12月の生理は年末年始休みと重なり、1月は私の体調不良で生理終わりにいけず2月末の生理終わりに行こうと思うのですが、先ほどまた大便をした時にどろっとペーパーにつくほどの赤茶のおりものが出て気持ち的にもしんどいです。 私の感覚的に、排卵日付近に毎回左側がキリッと痛みこのようにどろっとしたおりものが出ます。排卵日とおりものが出てくるのは何か関係があるのでしょうか。 一応排卵日付近におりものが大量に出たら1.2日はペーパーで拭くと少しつくくらいで次の生理までおりものは落ち着いたりしています。 生理痛などは全くないタイプで生理自体は順調です。 大病だったらどうしようと本当に毎日不安です。 先生は生理終わりの子宮の状態を見て子宮体癌検査するか決めましょう。でも痛いから若いしあまりしたくないなと言われました。 それでも子宮体癌検査は受けておくべきでしょうか。 2人ともの先生にホルモンバランスと言われましたが薬などで何か治ったりするのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)