妊娠検査薬で陰性 20代に該当するQ&A

検索結果:7,935 件

低用量ピル服用中 アフターピル 妊娠検査薬

person 20代/女性 -

低用量ピル(トリキュラー28)を避妊目的で服用しております。 先月、ピルを服用後、便秘薬を飲みその5.6時間後に下痢をした為、医師からはアフターピルの必要はない。と、言われましたがお守り代わりにアフターピルも服用しました。 低用量ピルの休薬期間内(いつもより1日遅れて)に生理並み(いつも通り)の出血があり、小さな血の塊なども出ていましたので避妊はできていると思うのですが アフターピルを服用した為、妊娠検査薬もすることを推奨され、検査しようと思うのですが、。 1. 一般的な生理予定日1週間後から使える妊娠検査薬だと、性行為後3週間〜使用だと思うのですが、生理予定日から使える妊娠検査薬の場合、性行為後2週間で使用しても大丈夫でしょうか? 2.本日で性行為後2週間と3日なります。 本日、生理予定日から使えるもので検査したところ、陰性でしたが信用して大丈夫でしょうか? 3.また、朝・昼・夜いつの尿でも大丈夫とのことだったのでお昼前に検査しましたが、ネットを見ると朝一の尿が1番良いと書いてあったので不安になりました。 4.低用量ピル服用者は、一般的な妊娠検査薬で行為後3週間で検査した方がいいのでしょうか? 5.休薬期間にあった出血は、普段の休薬期間の出血と捉えて大丈夫でしょうか? 7日間続き、量も普段通りで小さな血の塊も出てました。 着床出血ではないかと不安です。 6. 休薬期間にあった出血が普段の出血と同じだった場合、アフターピルによる消退出血はおこらないですか? アフターピルを服用しなくても低用量ピルがしっかりと効いていたと思っていて大丈夫でしょうか? たくさん質問すみませんが、不安なのでよろしくお願いします!

3人の医師が回答

流産から1ヶ月以上たつが出血が治まらず、膣の奥がたまに痛む

person 20代/女性 -

5/25に妊娠8週で進行流産となり、自宅で胎嚢が自然排出されました。 流産当日に医師から「今日はシャワーのみにして、明日以降は湯船に浸かってもかまわない」と言われ、その通りにしました。 3週間後の6/19に経過観察のため受診したところ、妊娠検査薬がまだ陽性のままでした。 6月中はずっと出血が途切れることなく続いていたのですが、6/26に生理が来ました (出血量の増加、生理痛、基礎体温から生理が来たとわかりました) 生理は通常時より量が少なく、鮮血に伸びるおりものが混ざったようなものが出ていました。 そして生理5〜9日目に、膣の奥がズキっと痛む感覚がたまにあるのですが、これが気になっています。 痛み自体は強くありませんが、子宮内膜炎などの感染症にかかっていないか不安です。 ちなみに、膿みのようなおりものや発熱などの症状はありません。 流産する数日前に感じた痛みと同じ感じなので、子宮が収縮しているのかもしれないと思っていました。 ですが、生理9日目にあたる本日7/4に妊娠検査薬を試したところ、陰性になっていたので、絨毛遺残の可能性はないかと思います (生理9日目、かつ流産6週間後になりますが、まだ茶色いおりものが出ています) もしかしたら流産翌日から湯船に浸かったことで雑菌が入ったのではないかとも心配になっており、どういう状況になっていると思われるか、アドバイスいただけますと幸いです。

1人の医師が回答

想像妊娠の可能性について

person 20代/女性 - 解決済み

今年3月よりファボワール錠28を服用しています。10/6に最終性行為があり、その約2週間後から吐き気があったため消退出血の予定日1週間後に妊娠検査薬を服用し、陰性が出ています。10/6以降の消退出血はいまのところ全て確認できています。しかし、出血量は10/6以前に比較して減少し不安に感じたため11/27に婦人科に行き経膣超音波検査を行いましたが、特に問題ないと言われました。(この時妊娠の可能性については話しませんでした)吐き気は妊娠の不安を考えた際に強く、考えていない時は全くないこともあり、体調が良くなったり悪くなったりを繰り返している状態で、12/8に再度婦人科を受診し、経腹での超音波検査を実施しましたが、この時も妊娠はしていないと言われました。その時も一時的に吐き気は収まったのですが、また吐き気が出てしまい12/29に内科を受診し、胃酸を抑える薬の処方と血液検査(1/5に結果を受け取る予定です)をして頂きました。また、最近では下腹部が太ってきています。(起床後すぐ鏡を見ると少し膨らみがなくなるようにも感じます。)元々痩せ型で162cm、体重50キロ未満くらいでした。気づいてからダイエットを始め、食事量をかなり減らしていますが、体型は変わりありません。内科を受診した際は47.9キロだったのですが、以前は下腹部が出ていることはなくほぼ直線でした。お腹を肋が浮き出るくらい凹ませると、 へそのすぐ下あたりが少し膨らんでいるように感じます。お腹がポコポコとなり動くのも感じるようになってきました。やはり実は妊娠しているのではないかと非常に不安です。妊娠していた場合、2回目の超音波検査(経腹)の時点で約9~10週になると思うのですが、成長が遅いなどの理由で見落とすことは考えられますか?また妊娠検査薬はhcgによる検査かと思いますが、hcgが全く分泌されず妊娠もありうるのでしょうか?

2人の医師が回答

化学流産後の妊活再開時期について

person 20代/女性 -

妊娠希望で陽性がでたものの化学流産でした。2つ疑問がありお伺いしたくこちらに書きました。 1.化学流産後に生理を待たずに健康な赤ちゃんを授かることは可能か、件数は少ないのでしょうか少なくないのでしょうか… 2.6/14には出血がなくなり、6/19.6/20.6/21に排卵検査薬が陽性だったのですが化学流産後はすぐに排卵することがあるのでしょうか?検査薬の説明書には流産後は排卵に関係なく陽性が続くことがあるとありました。 お医者さんには一回生理を待ってからと言われ子宮や妊娠後を心配しているものの赤ちゃんに会いたい気持ちばかりで今回生理を待たずに行為をしました… 別のお医者さんには化学流産だと生理待たずに妊活可能と言われ、ネットで調べると化学流産は重い生理のようなものだから妊活可能だという意見も何回か見かけ、早く授かれるなら…と自分にとって都合のいい意見を取ってしまい…こんなことを言うのも矛盾していますがご意見よろしくお願い致します。 以下状況です。 6/26 生理予定日 6/27 妊娠陽性確認 フライングで検査しました、、 6/7 胎嚢確認できず産婦人科で 化学流産かもと言われる 6/8 大量の出血(血の塊あり) 6/9 激痛 産婦人科診察 化学流産と診断 6/11 白い塊等でる 6/15 産婦人科診察 子宮内膜も薄い、化学流産なので生理一回置いたら妊活再開でと言われる 6/16 他の産婦人科(不妊治療外来)にも通っていたのでそこで風疹の抗体検査の結果を聞きに行き、化学流産後の妊活再開は生理を待たずしてしてもいいものか相談。 子宮の状況は分からないから確定判断はできないが化学流産は一般的な流産とは違うから妊活は生理待たず可能かと 安全コースを行くなら生理を一旦待ったほうがいいのだろうと言われる 6/16妊娠検査薬陰性確認

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)