41歳、出産経験有りです。
この度検査薬で妊娠反応が出て昨日産婦人科を受診したところ、子宮外妊娠の疑いと言われました。
先月化学的流産したせいか、今回の排卵がかなり遅れました。
最終生理が3/10なので昨日は計算上6w4dですが、4/7に受診した際に卵胞2.38ミリ排卵検査薬陽性、4/8夜陰性、という経緯なので、排卵日から計算すると4w3dだと思っています。
妊娠検査薬は日に日に濃くなり、今は終了線より濃いくらいです。
内診してもらった結果、
*子宮内膜の色が白くない
*内膜が薄いまま
*胎嚢見えず
ということで子宮外妊娠の可能性が高いと言われました。
4w3dだとしたらまだ見えなくても普通では…?と思うのですが、次回は5w1dに再診で、もう割と子宮外妊娠に向かって診断が進んでいるような様子でした。
先生としては6w4dなのに見えないなんて…という感じで。
卵胞チェックも病院でしてもらっているのに、最終生理日からの計算で診断されるのでしょうか?
それとも、4w3dだとしても内膜が薄く色が白くなければ子宮外妊娠の可能性が高いのでしょうか?
どうかご見解をお聞かせください。