妊娠検査薬陰性飲酒に該当するQ&A

検索結果:43 件

妊娠検査薬について、受精日

person 20代/女性 - 解決済み

36w妊婦です。予定日2月26日です。否定したい行為がありその日が4月24日です。 写真通り5月21日、6月14日に陰性と出ていますがこれはどれくらいの信頼度でいいのでしょうか? 1.飲酒後でも(大量飲酒した覚えはありません)妊娠検査薬は正しく使えているのでしょうか?これを持って偽陰性の可能性はありますか?うっすら陽性反応出ていると思いますか?両方正しく検査は出来ているのでしょうか? 2.5月21日の妊娠検査薬後の5月22日〜23日の間から出血があったのが確認されています。(周期的に生理だと思ってました)着床出血だった場合6月14日の妊娠検査薬で陽性反応はでますか?また着床出血の可能性もあると思いますか?この出血が着床出血の場合4月の子供なんでしょうか? 3.陽性反応が出てすぐの6月29日に病院にかかり5週目くらい。2週間くらい排卵が遅かったねと言われたのですがこれはどういう事でしょうか?4月の受精の可能性もあると言うことですか?奇跡的に1ヶ月前の静子が生きて受精する事もありますか? 予定日から逆算すると6月5日からが2w0dの排卵日になっています。その周辺に旦那との行為アリです。6月の行為に出来た子ということでいいのでしょうか?(6月29日時点でGS 10.9mmでした。) 4.4月2日に緊急アフターピルを使用した為4月17〜20日くらいまでの間に出血していました。なので4月の月経が少しおかしくなっているのですがアフターピルの使用後消退出血があるまで性行為は厳禁と今更ながら知り、その出血があるまでも何度か性行為がありました。その前にした性行為での受精もありえるのでしょうか?その後も旦那と付き合う前だった為4月27日にも緊急アフターピルを使用して5月5日〜6日の間に数日だけ出血もありました(出血くるまで旦那との行為ありです)これを持って4月の子の可能性はありますか?

1人の医師が回答

稽留流産のち顕微受精中です。

person 30代/女性 -

37歳女です。 2023年11月に(11wで手術、6-7wで成長停止)稽留流産の診断で手術を終えて、鬱気味になり66日間生理が来ませんでした。プラノバールでどうにか生理を始め、また再び順調に周期も安定したきたので2024年9月より不妊治療を専門クリニックで開始しました。 当初低AMHと診断され0.5くらいの数値で2024年11月末の採卵1回目は3個しか取れなかったのを、2025年1月に2回目を採卵した時には10個採卵できるまで体調管理を徹底しました。 1回目は2個受精卵ができましたが4日目と5日目に発育停止でした。 2回目は10個からの8個受精卵で2個4AAで凍結しました。 3月15日に移植を初めてしましたが、BT7の今日でも検査薬は真っ白の陰性。明日受診判定日ですが、BT4・5・6のどれも陰性なので着床もしていなかったと思っています。 金銭的にも体力的にも精神的にもわたしたちは保険治療で2回の移植までが限度かなって思って治療をしています。 諦めもそろそろ心の準備もしなきゃいけません。 私はタバコや飲酒をやめて食生活の改善、サプリメントを数種類飲み、犬と毎日1時間以上の散歩で13000歩くらい歩くようになり、BMIは32まで落として採卵時の個数が増えました。 夫の精子は1番最初の検査時より運動率や濃度など回数を重ねる毎に低下、今糖尿病予備軍として治療中とBMI39で睡眠時無呼吸症候群もありCPAP治療中です。 今凍結中の凍結胚、正常か異常があるか検査したほうがいいですか? 夫のお母様が、夫を妊娠前に流産をされています。夫を産む際も出血が多かったようで輸血をされたようです。 そういうのも遺伝的に関係があるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)