妊娠検査薬陰性飲酒に該当するQ&A

検索結果:42 件

妊娠4週目 大量飲酒 胎児への影響

person 30代/女性 - 解決済み

33歳1人目不妊治療中です。 妊娠の可能性がある中大量飲酒をしてしまい、どのような影響が考えられるか知りたいです。 5/15最終月経、5/25に人工受精を行いました。 6/8朝、基礎体温が下がり市販の妊娠検査薬で調べましたが陰性だったため、 今回もダメだと思いその日の夜会社の飲み会で飲酒してしまいました。 飲酒量はビールジョッキ一杯、サワー七杯。 二日酔いするほどアルコールが残っていました。 しかし、6/9朝に検査をするとうっすら陽性に線が出ていました。 現時点ではまだ生理も来ず、基礎体温も高く戻っています。 ちなみに人工受精後〜6/8まではお酒は飲んでおらず、久々の飲酒でした。 もちろんこのまま生理が来てしまうこともあるかと思います。 ただ妊娠出来ていたとすると、アルコールの影響が非常に心配です。 胎盤ができる前ならそこまで気にしなくてもいいという意見もあれば、 胎盤がないからこそダイレクトにアルコールの影響が出る等。。 妊娠4週目はどのような状態で、アルコールの影響としてはどんなことが考えられるのか? 今後の心構えとして知りたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠していないか不安です。。

person 30代/女性 - 解決済み

3/20(日)夕方頃、性交渉がありました。 飲酒後でした(普段は全くお酒を飲みません) 挿入前にコンドームをつけましたが、つける前に性器同士が触れていました。射精はありません。 ※直近の生理 2/13~2/18、3/13~18、 26~28日周期 当日18:20頃、念のためアフターピルを飲みました。 その1時間後くらいに、缶チューハイを1本だけ飲んでしまいましたが、嘔吐や下痢はありません。 4/7(木) 、早期妊娠検査薬チェックワンファストで陰性でした。 生理予定日は4/10前後でした。 なかなか生理が来ず、何度か受診をしました。 以下、今日までの経過です。 4/18(月)、受診直前の検査薬は陰性、内膜6mm、デュファストンを一週間処方されました。(18日夜~25日朝で服用。時間の前後はあったが、飲み忘れは無し) 4/25(月)、検査薬陰性、 4/28(金)、検査薬(クリアブルー)を試し、数時間後にグレーの太線のようなものが見えました。 出血がないため、30日(土)再受診、 直前の検査薬(ドゥーテスト)は陰性、 内診では内膜が5mm、新たに一週間分プラノバールが処方され、本日(5/6)飲みきりました。 最終月経開始日(3月18日)から数えて8週目ほどになります。 妊娠検査薬は、妊娠何週目まで検知可能なのでしょうか? hCGが高すぎると反応しないと聞いたことがあります。。 こんなに生理がこないのは初めてなので、 本当に妊娠ではないのか、、 妊娠ではないとしても、今、私の身体はどうなっているのか、、 不安でたまりません。 また、万が一妊娠していた場合は、 今回と同様の超音波検査で胎嚢確認がなのでしょうか?

3人の医師が回答

受精した時期について

person 30代/女性 - 解決済み

受精した時期について伺います。 最終月経が1月31日(水)に来て、基本生理周期は28日です。チェックワンファストで2/21陰性、2/23、2/27陰性、クリアブルーで3/3(土)で陽性でした。強迫性障害を治療中ですが、妊娠希望だったのでとてもうれしかったのですが、また強迫の症状が出てきたようです。  私は現在フルタイムで働いていますが、週末のみストレス発散で飲酒していて、リビングで寝てしまうことがたまにあります。娘は私が酔った後時々隣の義父母宅へ遊びに行くことがあり、基本鍵はかけて出かけるのですがもし鍵をかけてなくてその時に誰か自宅に侵入して何かされていたら…と普通なら考えつかないような強迫観念が出てしまっています。お恥ずかしながら2/7(水)は主人も泊まり勤務で、私も色々あったので飲酒して、そのままリビングで寝てしまって…娘は義父母宅へ行っていたようです。そのことをふっと思い出し、もしかして…と不安が出てきています。 娘は鍵はかけていったと言っていますし、もちろん衣服も乱れもなく、部屋もいつも通りでしたし、心配する必要はないことはわかっているのですが… 今回の妊娠検査薬の判定結果からは2/13~14頃の受精と考えて大丈夫でしょうか?(2/13に性交しました)2/7頃ではないと考えても大丈夫でしょうか?薬を減らそうとしているところだったのに、情けないやら悲しいやら、気持ちが不安定です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)