妊娠涙が止まらないに該当するQ&A

検索結果:388 件

妊娠17週目に入った妊婦です

person 20代/女性 -

現在17wの妊婦です。今年の4月から医療系の仕事に新卒として勤め始めましたが、働き始めて1ヶ月半後に妊娠が発覚。初めは仕事が楽しくてワクワクしていたのですが、7月入った頃から仕事が嫌で嫌で仕方なくなってしまっています。月に10日のお休みはあるのですがその他はフルタイム+夜勤で働いています。まだ勤め始めて半年未満なので有給もなく、欠勤で2回ほど休んでしまっています。急性期病棟で働いているのですが、とっても忙しく、ましてや1年目ということもあり覚えることも山ほどあります。そんな中妊娠が発覚し、それから旦那と籍を入れたのですがまだ別居中であり初めての仕事に初めての妊娠、色々重なりすぎてしまいどうしようもない不安と、毎日仕事に行きたくないという気持ちでいっぱいです。職場に対するストレスも大きく現時点では問題なく成長してくれてるみたいなのですが、毎朝吐き気と胃痛に悩まされグッと堪え仕事に行っています。時折耐えられなくて休んでしまいますが。何もないのに涙が止まらない、何をしても仕事のことを考えてしまって以前のように楽しめない、気分転換しても仕事の日になると変わらず体調が悪くなる。なんだかんだ今までどんなに辛くても乗り越えて来たのでメンタルには意外と自信があったのですが、今じゃ脆弱すぎて自分でもどうしたらいいか分かりません。妊娠前、抑うつと診断されていて薬を内服していましたが、妊娠したこともあり自己中断していました。1ヶ月ほど前にもう一度精神科に行き相談したところ、薬は処方できないと言われ、休職するなど様子を見ましょうと言われたままです。産休に入ったら仕事も辞めようと思っているのですがそれまで耐えられる気がしません。かかりつけの産婦人科に相談してみたほうが良いのでしょうか。

2人の医師が回答

卵巣嚢腫、卵巣癌、卵巣の腫れについて

person 20代/女性 -

再度すみません。 25歳、帝王切開2回、中絶1回です。 卵巣嚢腫?があると初めて言われたのは確か2.3年前です。 ミレーナ挿入の際に言われました。 そこから腫瘍マーカー測ったり半年ごとに受診していましたがずっと2センチのままで、 おそらく去年まで2センチだったと思われます。 今年に入り3人目を妊娠しましたが、 半年前に中絶、3ヶ月前に再度ミレーナの挿入をしています。 その間、卵巣嚢腫についての指摘は何もなく、 私もすっかり治ったのかと忘れていました。 本日子宮がん検診のオプションでエコーも追加しましたがここれ前からあった?5センチほど。と言われました。 卵巣嚢腫を初めて指摘されたのは別のクリニックです。 生理も今月はまだ来ていなくて、 ミレーナの影響とは言われたのと、卵巣嚢腫とは関係ないと言われましたが不安です。 そして、来週MRI取ろうとなり、 造影剤あり?の検査の予定です。 MRIの2週間後に結果出るのでその予約もしてかえってきました。 癌ですか?と聞いたところそれをしっかり調べるためと言われ余計に不安になりました。 子供達もまだ小さいですし、 私これからどうなってしまうのと涙が止まりません。 がんの可能性があるからMRIなんですよね? 造影剤も使うんですよね、、? 全てマイナスに考えてしまいしんどいです。 検査するまで何も分からないのはわかっています。 ただ、不安すぎて何も手につかずしんどいです。

1人の医師が回答

出産後の癒着胎盤による相談

person 30代/女性 - 解決済み

2日前に第二子を出産しました。 (顕微授精、凍結胚移植) 赤ちゃんは無事に生まれたんですが、胎盤が3分の2程癒着しており、出血も多く(聞いたところ3リットル程は出血していたそうです)個人病院から救急車で大きな病院に運ばれました。 ICUにて2日程出血状態を確認し、最悪子宮摘出するかもと説明がありましたが、バルーンや止血剤で出血も止まってきたとのことで昨日から一般病棟に移りました。 まだ要観察中ではありますが、医師から1つの案としてこのまま観察を続けて自然に吸収されるのを待つか、もう1つの選択肢としては何かあってからでは生命に関わるかもしれないので子宮を摘出してしまうのもあ りかな。とのことでした。 第三子も特に考えていないので私は摘出してしまうのもありなのかなと思ってはいますが、癒着している胎盤を取り出す際に涙を流す程の痛さを何度もした為、とりあえず今は疲れたのと、手術とかを考えたくないな…というのが正直なところです。 ちなみに第一子の際も顕微授精による妊娠、出産をし、胎盤がなかなか出ず、掻き出されました。 医師からは退院できたら普通の生活を送っても問題はないが、しばらくは病院に1時間程度で来れる範囲内での行動をして下さい。と言われました。 上記の状況から、どうすべきかを相談に乗っていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)