検索結果:51 件
昨日午前10時位に婦人科で卵の計測をして貰ったら、D18で16ミリでした。生理周期は32〜34日程です。 帯下が少し黄緑だったので「雑菌」と言われて洗浄して膣剤を入れてました。 今日午後2時頃に性交し、4時頃にトイレでいきむと何かが奥から出た違和感があり、探ると親指爪大の白い錠剤でした。 雫形になっていて(溶けた?膣圧?)先端は赤く血がついていました。 彼は何も言いませんでしたが、私は溶けて無くなっていると思ったので驚きました。 もし、明日でも排卵したら妊娠に影響はありますか?精子の侵入や質、経管粘液にも影響はあるんでしょうか。 妊娠は希望してますが、炎症悪化が怖くて自分で内診できません。よろしくお願いします。
1人の医師が回答
現在妊娠39週の初妊婦です。 臨月になってから、奥の方にあったであろうへそのゴマの先端がみえており、気になったときに指の腹で痛くならない程度でさわっていました。 本日(11月5日)、少し爪でさわると動き、触ってるうちに取れてしまいました。 半分が黒く、半分が白くなっていました。 痛みやひりつきなどはなく、少し赤くなっている程度です。 現在、取ってから20分ほど経ちますが、やはり痛みやひりつきなどはないです。 お臍の赤みも消えております。 中に見えない傷がついており、炎症が起きる可能性はありますでしょうか? また、何か病気になる可能性はありますでしょうか? そして、胎児に影響はありますでしょうか?
3人の医師が回答
いつもお世話になっております。前回も質問させて頂き、その後皮膚科を受診してきました。まだ具体的な治療はしていませんが説明が曖昧で不安で悩んでいるので教えてください。 1.まず炎症をとる為にフロモックス7日間を服用とのことですが只今妊娠33週ですが飲んでも大丈夫なお薬でしょうか 2.炎症がとれたら部分麻酔をして爪の両脇にパイプを通してとりあえず皮膚に当たらなくする…と聞いたのですが、それもやっても痛いから…と言われてずっと痛いままなら今と変わらない気もしますし陥入爪の根本的な治療の一つなのでしょうか 患部を切って剥ぐのはその場しのぎなだけで元に戻るとは言われ、実際私の今の状態が2度目でそうなのでわかりますが、同じ痛い思いをするのなら有効な治療がしたいので他の選択肢はないのか教えていただけないでしょうか。又、他科にかかっても保険外治療も含め同じ治療でしょうか 歩行も困難な程痛みがあり出産前までに切る等の治療を終えたいのでお願いいたします
妊娠6週です。 首の後ろ(右耳の下少し後ろ)リンパが少し腫れています。豆みたいな感じです。 原因が分からず不安にしています。トキソプラズマやサイトメガロウイルスを心配してしまいます。 風疹の抗体はあります。子供が1人います。猫はかっておりません。 風邪かもしれないですが、鼻水なし、熱なし、喉もそこまで腫れてないです。皮膚科、耳鼻科の先生からはそこまでリンパ腫れてないので様子見と言われております。 3週間前に中身が赤かったかもしれないステーキを少し食べましたが、外はこんがりで火は通っているようなのでこちらの掲示板で問題ない旨伺っております。 毎日パソコンや携帯で在宅しています。 毎日妊娠に対する不安で緊張状態にあるから?数日前までの鼠蹊部粉瘤炎症の影響でできたもの?頭を爪でゴシゴシ洗いすぎて頭皮がちょっとしみているから? ご意見いただけると助かります。
4人の医師が回答
妊娠5ヶ月です。 7年前に、右の脇の下に粉瘤ができて2回、除去手術しました(2回目は1回目の残存があっただろうとのこと)。 7年の時を経て、また右の脇の下に数ヶ月前から異物感と少し痒みを感じ、皮膚科を受診。先生には「触診では粉瘤だろう。緊急性はないから産後に取りましょう。まずは出産がんばってくださいね。」と言われました。ガンの可能性をきくと、「正式には病理検査をしないとハッキリと良性かわからないが、恐らく粉瘤です。」とのこと。 現在の症状は、下記の通りです。 ・大きさは人差し指の爪くらい ・コリコリした感触で、皮膚の真下に袋がある感じがする。 ・痛みや炎症はない ・触らない限り痒みもない ちなみに1年間授乳していて副乳を指摘されたこともありますが、もう卒乳をして1ヶ月が経ちました。母乳外来でしっかりと母乳を最後に搾り取ってもらいましたので母乳が残っている可能性も少ないと思います。両乳房とも、しこりのようなものは見当たりません。半年前に、授乳中ですが乳ガン健診(エコーのみ)を受けて問題なしでした。 過去のこともあるので粉瘤だとは思うものの、心配性なので、妊娠中でなければすぐ手術をして検査したいですが、それができないので今回は「もし、ガンだったら」と思うとかなり不安です。 【お伺いしたいこと】 ・今すぐに悪性(ガン)の可能性も疑って、乳腺外科を受診すべきでしょうか。 ・ガンである場合とそうでない場合の違いとなるポイントはありますか? ・何年も前に2回も手術したのに、また粉瘤ができるなんてことはあり得ますか? どうぞよろしくお願いいたします。
妊活中です。 先程、足の爪が痛くみてみると 爪の周りが赤くなっており、爪周囲炎というものかと思うのですが、 これは病院へ行かないといけないものですか? ネットでは抗生剤服用なと書いてありますが、赤くて痛いぐらいで治ることもありますか? まだ判定待ちなので、できるだけ薬は飲みたくありません。 ひどくならないために抗生剤の軟膏などのほうが、妊娠していた場合安全ですか? 市販ですとどのようなものを買えばいいでしょうか?
5人の医師が回答
妊娠希望です。 今まで性行為後に2回ほど膀胱炎になりました。 今月も子作りしたいのですが、また膀胱炎になるかもと思うと不安です。。。 主人に爪を短くして清潔にしてもらってます、性行為後にシャワーしてますが、他に注意する事などありますか?
私は今妊娠5ヶ月の妊婦です。 右手の薬指にばい菌が入り、爪周囲炎にかかりました。皮膚科で抗生物質セフゾンカプセル100mgを処方してもらいましたが、時期的に産婦人科の先生と相談して飲むように言われました。 産婦人科の先生に事情を話し抗生物質を飲んでいいか聞いたところ皮膚科の先生に聞いて!と言われました。 皮膚科の先生には産婦人科の先生と言われ、産婦人科の先生には皮膚科の先生と言われどうしたらいいのかわからずこちらで相談させていただきます… 長くなりましたが、妊娠5ヶ月の時期で抗生物質セフゾンカプセルを飲んでも赤ちゃんには影響はないのでしょうか?安全なのでしょうか? 出来るだけ薬は飲みたくありませんが… 爪周囲炎は抗生物質を飲まないと治らないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
現在、妊娠6週に入ったところです。子供と遊んでいたときに、私の口元に勢いよく子供の指が当たり歯茎を爪でひっかけられて、ひどいアフタ性口内炎のようにえぐれてしまいました。 食事が摂り辛いながらも、妊娠初期の為薬を使わず我慢していますが、痛みが治まりません。 家にトラフルダイレクトというパッチタイプの薬があるのですが、妊娠中に使用しても胎児に影響などはありませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
妊娠26wの者です。 カンジダになってしまい、病院でもらった薬を塗っています。 今朝、うっかり手を洗わずに膣口付近に薬を塗ってしまいました。 爪も伸びていて切ろうと思っていたところでした。 細菌感染で絨毛膜羊膜炎になるのではと不安です。 今からできることはないでしょうか。 乳酸菌の摂取でしょうか。
11人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー