妊娠発覚 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:31 件

結石除去手術後の膀胱炎について

person 30代/女性 -

6月に結石が発覚し 9月に国立病院にて 衝撃波で結石を取ってもらいました。 手術がまだ先で結石があって、熱があり 7月に腎盂腎炎治療の為入院しました。 ESBL陽性だったため、抗生物質が 効かないものがあるそうでした。 オーグメンチン配合錠250RS 375mg アモキシシリンカプセル250mgは 効果がありました。 結石除去後1ヶ月しないくらいで 排尿痛と残尿感がありました。 国立病院の受診日がまだ先だった為、 他の泌尿器科を受診し膀胱炎と言われ バナン錠を処方してもらいましたが、 その10日後にも同じ症状がありました。 この場合、効かなかった薬をもらった 泌尿器科をもう一度受診するのか 受診日を早くして国立病院に行くべきか どちらが良いでしょうか? ※ESBLのことともらった薬のことは伝えてました ちなみに、術後2週間での受診で 国立病院では30代で若いから 今回で終わりでいいよと言われたのですが、 まだ腎結石が残っていて心配と伝えると じゃあ3ヶ月後に来ようかとなりました。 ※腎結石は取れない場所にあったそうです 1、病院はどこに行くべきか ※妊娠を考えているので、早目に治療したい 2、妊娠中に膀胱炎や腎盂腎炎になっても 効く薬はあるのでしょうか? 3、ESBLがあっても妊娠に問題はないのでしょうか? 4、腎結石は取れない場所にできると 自然にも落ちてこないのでしょうか? 以上4点をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)