妊娠糖尿病 食べていいおやつに該当するQ&A

検索結果:38 件

妊娠糖尿病からの産後高血糖

person 30代/女性 -

妊娠糖尿病で産後の1ヶ月検診の 負荷検査をしたところ、 負荷前 83 30分 194 60分 242 120 分 250 インスリン 負荷前1.5 30分 26.6 でした。手元にあるデータは上記のみです。1型糖尿病の可能性があると医師に告げられ、来月hba1cを測ることになっていますが1型はどのように判断するのでしょうか。 bmiは17.9で体脂肪率23の痩せ型です。身内に糖尿病はいません。妊娠糖尿病中はインシュリンは打たず食事療法でのりきりました。数値がさがるかこのままなのか不安な日々をすごしています。 産後に1型を発症することはありえますか。もし1型だった場合、インシュリンは確定ですか。授乳はやめないといけなくなりますか。糖尿病ではない可能性はもうないのでしょうか。 これ以上体重を減らしたくないのと授乳中のため食事はバランスよく食べています。お米は毎食70程度です。おやつは糖質10までと決めて15時すぎに食べ、運動は筋トレ30分と散歩を1.2時間毎日続けています。なにかアドバイスがありましたらお願いします。 また、糖質制限のためか便秘なので、イヌリンの摂取を検討していますがあまりおすすめはしませんか。酸化マグネシウムの方がいいでしょうか。 ラカントなどの甘味料を使用してお菓子を作りたいと考えていますが体によくないですか。 わかる範囲でお答えいただけると幸いです。

4人の医師が回答

26週の尿糖が+++

person 40代/女性 -

妊娠26週の定期検診で尿糖が+++になってしまいました 今まで引っかからなかったのですがよく考えると今までの検診は意図したわけではないのですが食事前でした。 この日はたまたま食後1時間半くらいしてからでした。 先生からは次から検診の日は甘いものを控えてねと言われただけで特に何も言われませんでした。どうせ32週に詳しい血糖の検査をしますから…と しかし気になったので市販で売っているウリエースという尿糖の検査薬で調べてみたら食事後の1時間〜2時間の間にはだいたい尿糖が出ていました。++だったり+++だったり−だったりまちまちです、ちなみの間食で食べたおやつは何食べても−でした。(果物、ドーナツなどでもも量が少ないからでしょうか?) 私は高齢出産の初産で祖母が糖尿病なのでもしかして妊娠糖尿病になってしまったのではないかと不安です。 32周の検査の日まで何かしておいた方がいい事などありますか?もう妊娠糖尿病になってしまったと考えて何か食事制限などをした方が良いのでしょうか? 妊娠中は糖尿が出やすいとはいえ出ない方がいいですよね…出ないように分食したり炭水化物を減らしたりした方がいいのか気が気でありません。 ちなみに 妊娠初期の空腹時血糖が75 24週に行った食後3時間半後の血糖が102でした

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)