43歳です。一年ほど前に子宮内膜症が見つかり、腫瘍マーカーの数値も悪く、薬を飲んで、今年、正常値に戻す事が出来ました。先日、婦人科で、子宮頸がん健診とエコー検査後、結果、腫瘍マーカー血液検査の数値が正常値にも戻りましたが、検査から一週間後、痛みのない不正出血が一週間、続き、右の股関節に痛みがあり〔半年前に同じ事があり}本日、婦人科に薬を貰うために受診し、主治医に不正出血と股関節の痛みを伝えた所、ちょっと躊躇った様子で、来年、子宮体癌健診をやりましょうとの事でした。その時に聞けなかったんですが、子宮体癌健診って何かリスクがある物なんでしょうか?もしも、今後、妊娠したいって思ったら、出来なくなる物なんでしょうか?不安なので、教えていただきたいです。