妊娠膣が開くに該当するQ&A

検索結果:288 件

妊娠中、膣の圧迫感について

person 30代/女性 -

現在、妊娠18週です。妊娠16週頃から膣に圧迫感を感じるようになりました。膣に何か挟まって膣が押し広げられているような膣が開いているような圧迫感で赤ちゃんが出てきてしまわないかと不安です。また、膣が湿った感覚、何かが流れてきそうな感覚(実際は流れてきておらず、おりものはおりものシートにつく程度、出血はないです)が常に続いております。 頻尿もひどくなりました。 妊娠初期は出血を繰り返し切迫流産と診断あり、仕事を休職していましたが妊娠16週を期に復帰したところです。仕事では、介護職のため動く仕事です。動くことが増え、休めば治りますがお腹の張りや腰痛も度々感じます。お腹の収縮もありますが主にツッパリ感、お腹が硬くなる、鼠径あたりが痛む感じです。 胎動は現在まだ分かりません。胎児超音波心拍計を購入し毎日聴診してますが、恥骨に近い位置で音が聞こえます。あまりに恥骨に近い為赤ちゃんが降りてきているのではと不安です。 そこで質問なのですが、 1この膣の圧迫感は大丈夫なのでしょうか? 2子宮頸管が短くなっていることはあるのでしょうか? 3湿った感覚は破水の可能性はあるのでしょうか? 4赤ちゃんが降りてきている可能性はあるのでし ょうか? 5仕事はやはり辞めた方がよいでしょうか? 沢山質問をしてしまいすみません。 次回検診が2週間後のため不安のため投稿させていただきました。

2人の医師が回答

産後の膣の状態について

person 20代/女性 -

産後7ヶ月1人目です。 営み時の違和感、前よりも少し 当たりすぎて痛かったり、行為中子宮が 前よりも下がっている気がする 産後子宮が下がることもあると聞いたので そのせいかと思っていました。 妊娠途中から尿漏れがありました。 元々妊娠まえからも膣が少し緩く たまにお風呂のお湯が出てきたりすることも 少なくありませんでした。 産後の行為中に空気の抜けること 音が出ることが増えました。 また、シャワーに入っている時に 陰部を触ると何かびらびらしたものが 膣口から出ていて 膣を引き締めると少し見えなくなる感じです。膣口はすごく開いてるように見えます。 膣壁でしょうか、? 子宮脱なのかと思って怖くなりました。生理前のおりもの以外は特になく 出血も痛みもありません。その他症状も特になく 腰痛がひどいくらいです。(妊娠中も酷く骨盤ベルトしてました) 骨盤底筋のトレーニングをすると戻るものなのか。または病院に行くべきなのでしょうか、? その場合婦人科ですか? (くしゃみやせきでたまに尿漏れありますが階段を登った時など、トイレを行く前に我慢していて漏れることはありません。) 写真は仰向け時です。

3人の医師が回答

妊娠8ヶ月膣の圧迫感、違和感

person 30代/女性 - 解決済み

38歳、妊娠29週2日の妊婦です。 ※第二子 先日(先週水曜日)便秘の悪化に伴う腹痛でトイレから出られなくなり、便を出すためにいきんでいたら膣から出血してしまいました。股はボールの半分を挟んだかのように、まん丸く膨らんでいました。 すぐに受診したのですが、病院到着時は出血が止まり、股の膨らみも収まっていました。医師からは「出血の原因は分からないが、子宮頸管が2cm程度と短くなったことと、排便コントロールが必要」とのことで入院となりましたが、その後、便が出るようになり、子宮頸管も3cmと戻ったことから退院(今週火曜日)となりました。 今回の件がある以前から、(上の子の妊娠中には感じなかった)立っているときの膣への圧迫感や膣が開きかけるような違和感があります。 担当医師からは、今回の件の前も後も、その違和感に関しては「そうなんですね」とあいづちをしていただくだけで、特に何も指摘されません。 内診台に横になる分には、子宮頸管の長さに問題はないのですが、立っている体勢、歩いているのときに(お腹の張りも出るので)子宮頸管が短くなっているのではないかと心配で、自分で生活のあらゆる場面(外出など)に制限をかけてしまっています。 この膣の違和感について、何か考えられる原因はありますでしょうか? また、健診で子宮頸管の長さに問題がないと言われているなら、自分で生活に制限をかける必要はないのでしょうか? 教えてください。 ※画像は、出血したときに股に挟んでいたティッシュです。

2人の医師が回答

ホルモン補充での移植後の薬の飲み忘れ

person 40代/女性 -

D4(7/22〜) 朝にプレマリン、ユベラ、バイアスピリン 昼にプレマリン、ユベラ 夜にプレマリン、ユベラの服用が始まり D12(7/30〜) 朝にプレマリン、ユベラ、バイアスピリン、プレドニン(8/6まで)、ルトラール、ウトロゲスタン膣坐薬 昼にプレマリン、ユベラ、ルトラール 夜にプレマリン、ユベラ、プレドニン(8/6まで)、ルトラール、ウトロゲスタ膣坐薬の服用になり D15(8/2)に初期胚を移植し、その日から 朝にプレマリン、ユベラ、バイアスピリン、プレドニン(8/6まで)、ルトラール、ダクチル、ウトロゲスタン膣坐薬 昼にプレマリン、ユベラ、ルトラール、ダクチル 夜にプレマリン、ユベラ、プレドニン(8/6まで)、ルトラール、ダクチル、ウトロゲスタン膣坐薬、エストラーナテープの湿布になりました お聞きしたい事は 1 移植日のE2が106.5と低く、内膜も8.3ミリと薄かったのですが、移植しても良かったのでしょうか? 病院によってはこの所見だと見送るところもあるのではと思いまして (D12ではE2が143.1、内膜が9.2ミリでしたが) 2 移植日E2が低かった為、移植直後にエストラーナテープが処方され湿布し始めましが、移植後からの湿布開始でも効果はあるのでしょうか 個人的に移植前から使うイメージがあります 3 今日(8/7)昼の分の薬(プレマリン、ユベラ、ルトラール、ダクチル)を全て飲み忘れてしまいました 夜に気付き病院に連絡したところ、すぐに飲み、0時頃に夜の分を飲む様にと指示がありました 昼の分は普段の約6時間遅れで飲む事になり、最後に飲んだ朝の分から12時間くらい間が開く事になってしまいました また本来は食後に飲むようにとの指示でしたが、急いで飲む為に食事を取らずに飲みました この流れですと、もう妊娠する可能性は低くなってしまったでしょうか

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)