妊娠膣違和感に該当するQ&A

検索結果:706 件

産後の膀胱瘤と膣壁静脈瘤について

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 ただいま丁度産後一年ですが、膀胱瘤と膣壁静脈瘤について不安がありこちらで相談させていただきます。 第一子妊娠5ヶ月の頃に、膣から赤黒く表面が脳みそのようにボコボコしたものが出てきており、診察してもらったところ膣壁静脈瘤・膀胱瘤とのことでした。このような人は初めてと医師に伝えられショックだったことを覚えています。 妊娠後期になるにつれて、排便時など圧がかかると大量にポタポタポタポタと出血することが多く、すぐに臥位を取り自分で止血を図る毎日を過ごしておりました。 あまりにも出血する回数・量が多かったため、貧血も進行し、経膣分娩時に大量出血が危ぶまれたため選択的に帝王切開での出産となりました。 産後は膣から出ていたものは膣に収まる様になり、挟まっている様な違和感は軽減されましたが、指を膣に入れ確認するとまだ丸いものに触れます。 また、産後は妊娠中の様な大量出血は一度もありませんが、生理以外でも毎月数回はおりものシートに染みるくらいの少量の出血があります。 1.膣壁静脈瘤と膀胱瘤を併発することはあるのでしょうか?丸く触れるものは静脈瘤なのか膀胱瘤なのかどちらなのでしょうか? 膀胱瘤の上に静脈瘤が出来ているという認識で良いのでしょうか? 2.膣壁静脈瘤は珍しいものなのでしょうか?医師は見たことがないとのことだったので、本当に膣壁静脈瘤なのか不安です。膣壁静脈瘤は赤黒くぼこぼこしているのでしょうか? 3.産後は膣壁静脈瘤・膀胱瘤は完璧に治らないのでしょうか?今ある不正出血の様な出血は膣壁静脈瘤からなのでしょうか?産後一年たっていても膣壁静脈瘤からの出血はあるのでしょうか? 4.第二子を希望していますが、また同じ様な経過を辿る可能性は高いですか?膣壁静脈瘤・膀胱瘤が悪化する可能性は高いですか? 5.妊娠し出産してから今まで性行為をしていません。性行為をすると大量出血の可能性はあるでしょうか? 本当に不安で質問をさせていただきました。 できれば1-4の質問に答えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

皮膚のただれ、カンジダ?(妊活中)

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在妊活中です。1週間ほど前から排卵期付近に何度か性行為を行い、16日より陰部の痒みが現れました。翌日からは白い酒粕状のおりものになりました。 本日病院の診察(エコーはなし)でカンジダだろうと言うことで、膣洗浄と錠剤を2つ入れてもらいました。 しかし、6時間後排尿時にに違和感があると思ったら、膣剤2つのうちの1つの半分が全然溶けていない状態で折れて出てしまいました。それは衛生的に心配で捨ててしまいましたが、膣の入口に残った割れた半分は手で押し込みましたが、そちらもお風呂の際に出てきてしまいました。 お風呂後フロリードDクリームを塗ろうと鏡で陰部を見たところ、皮膚が白いモヤモヤとした斑点のようなものが出来ていました。(写真添付あり)これまで、何度もカンジダになった事がありますが、この状態は初めて見ました。 質問は下記です。 1. 写真添付ですが、これはカンジダなのでしょうか?他に何か疑われますでしょうか? 2. 1日で溶けていない錠剤が1つ分出てきてしまいましたが、その後治るのでしょうか… 3. もし今回妊娠していた場合、追加で錠剤を入れることは可能でしょうか?時期を離した方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

3週間前から陰部の痒みがあります

person 30代/女性 -

現在妊娠7ヶ月(26週)です。 前回、妊婦健診時に織物の検査結果で細菌+だったようで、フラジール内服を1週間ほどしました。(おりものの検査はその前の3月末の妊婦健診時にお腹の張りが強く、念のためおりものの検査をしましょうということでしてくださいました。)ただ、フラジールを服用し3日ほど経った時にものすごい陰部(大陰唇から小陰唇全て、膣も)の痒みと腫れぼったさが出現し、急遽受診しました。その時の診察では赤みもないしとのことで、クロマイ錠を1錠入れてくださり、あとはフラジールの内服は続けてと言われたのと、軟膏をゲンタマイシンと、キンダベート処方が出ました。フラジールは飲み切りました。 気持ち的なものもあってか、一旦落ち着いた感じはありましたが、常に違和感や突然痒みに襲われたり、腫れぼったさがあり、自分で確認した際には赤みも強いです。おりものは透明〜白濁で、以前と変わりありません。 また昨日から痒すぎて、大袈裟だと思われるかもしれませんが、夜眠れない、仕事も集中出来ないぐらい痒くて腫れぼったさで違和感もあります。もらったらキンダベートを塗り続けていますが、後4日したら定期の妊婦健診なので様子見ようか、それまでに受診した方が良いのか悩んでいます。

2人の医師が回答

妊娠しているのではないかと毎日不安

person 30代/女性 -

初めまして37歳、既婚、7年前妊娠出産経験ありです。妊娠は希望しておりません。 不注意で妊娠してしまったかもしれません。基礎体温は添付してます。周期は28日で安定しています。前回排卵日6月24日。昼あたりから右下痛い←排卵痛。前回生理開始日7月8日14時半から出血5日間ほどで終了。今回、いつもと違った部分は排卵日前に風邪をひき体調を崩し周期が変わってしまったことです。排卵日もいつもより遅れて薬を飲み終えた後の7月26日昼前から排卵痛でした。翌朝、排卵痛は全くありませんでした。そして同日、27日夕方4時に夫と行為致しました。膣内射精でした。いつも排卵痛と排卵がピッタリの為、翌日の行為に不安もありましたが、排卵痛も全くありませんでしたし安易な考えでした。ですが、今回は違いました。翌日から膣付近がとても重だるく、子宮あたりもチクチク(2日間)違和感がありました。重だるい違和感は8月3日まで感じました。31日からは足の付け根あたりが重だるい、下腹部あたりがチクチク、また不規則に突っ張るような感覚もありました。この症状は今もです。まだ、着床前だし気にしすぎだ。と言い聞かせてなんとかやり過ごしてきました。ですが、今朝4日朝8時半、着床出血と思われる出血がありました。以前から子宮口位置を確認する方法を生活にとりいれていて、今朝も確認していたら、昨日よりだいぶ子宮口も降りてきている様に感じていました。子宮口はどんな様子かと気になり開きを確認しました。すると、指に鮮血が付いてきました。テッシュで一度子宮付近を、拭うとつくくらいの出血でした。ここで質問です。1、高温期9日目、時期的にも着床出血の可能性が高いのか?2、普段生理前に上記の様な不快症状はないので、妊娠超初期か?3、昨日、早いけど妊娠検査薬をしたら陰性でした。妊娠の可能性を知りたいです。ご回答いただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

妊娠6週目の出血について

person 30代/女性 -

本日で妊娠6w4dです。 昨日、夕方近くにトイレに行った際、織物に朱色の鮮血が混ざっていました。 怖くなりかかりつけの病院に連絡、内診してもらったのですが、エコーでは出血の形跡もないから現時点ではあまり心配はいらないと言われました。 また、この時に、心拍も確認できたため安心して帰宅しました。 しかし、その後20:00頃、膣から何かが出てくる違和感があったため、慌ててトイレに行くと、下着に面積で言うと10〜500円玉ぐらいの大きさの血が付いていました。腹痛はありませんでした。 びっくりしてしまい、慌てて病院に連絡しましたが、現時点で診察をしても対処法が無いので様子を見るよう言われました。 また、出血したショックからか、昨日は出血後からあまりつわりを感じませんでした。 本日、他の薬の処方の為、診察を受けて、昨日の夜の出血ことを説明したところ再度内診して下さり、昨日同様、エコーでは出血の形跡もないし今は止まっている、今後どうなるかは経過観察と言われました。(心拍も確認して下さり、エコー写真には122bpmとの表示がありました。) 今は、ナプキンにはつかないものの、拭いた際には茶おりがあったり無かったりです。あまり濃い色ではなく、時によってはよくよく見ないと分からない薄さのものまで色々です。 生理痛のような腹痛はありませんが、便秘によるお腹の違和感とわずかな痛みはあります。 しかし、また出血するのでは無いか、このまま妊娠を継続出来るのかという不安が頭から離れません。 経過観察なのは重々分かっているのですが、過度な心配をし過ぎてもよく無いと思い、ご意見をお聞かせ頂ければと思っております。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

左下腹部痛と腰痛。。

person 20代/女性 -

妊娠の可能性ありますが、今朝までのところ妊娠検査は陰性です。 生理周期は32-39と不安定です。 10月初めに異所性妊娠でMTX治療をし、12/10に生理が来てHSGテストを12/19にして結果は良好でした。 その後、排卵日付近12/30に性行為をしました。思い当たる行為はここだけです。検査薬は陰性ですが、生理はまだ来ていませんが妊娠の可能性はあるのでしょうか?検査薬は今日を含め、5回しました。 今日、1/18は最終生理からは40日目です。 昨日産婦人科に行き見てもらいましたが、感染症などは無し、来週もう一度検査薬を使ってチェックしてと言われました。 私は体を動かすアーティストの仕事をしていますが、ショーの後やトレーニングの後にうごけないくらいの腹痛が20分ほど来て徐々におさまるというのが2回ほど一昨日と今日にありました。 座ってる時などは全く痛みはないですが立ったり歩いたりすると常に左下腹部に少し違和感の様な痛みがあります。それが、1/16日から続いています。 痛みはガスが溜まってるような、生理痛のような、下痢の様ななんとも言えません。便通は通常どおり良好です。 妊娠の可能性も否定できないので婦人科に昨日受診しましたがもしかしたら腸や他の病気なのではと思っています。 膣や尿や便に出血などは一切ありません。 2週間ほど前からゲップがとてもよく出て腹痛と腰痛があります。 また、もし妊娠しているとしたらこの様なひどい腹痛があるのはおかしい様なレベルで少し不安ですが、他の疾患の可能性もあると考えお尋ねしました。 もし医者に行くとしたら何科に行くべきなのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)