検索結果:76 件
妊娠25週の妊婦です。 3日ほど前から喉が痛く、むせるような咳が出て声も出しづらい状況です。特に就寝前に咳が止まらなくなり、中々眠れません。 昨日耳鼻咽喉科に行き、四種類の薬を処方していただきました。 ○セフジトレンピボキシル錠100mg「SW」 ○カルボシステイン錠500mg「トーワ」 ○トラネキサム酸錠250mg「YD」 ○レスプレン錠20mg 妊娠25週なので飲んでも問題ないと先生はおっしゃっておりましたが、ネットで調べると様々な意見が見受けられたので、本当に胎児に影響はないのか不安です。 回答よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
妊娠初期の薬の服用による影響について質問です。 9/20-9/27 生理 9/30 性交有 10/12 痔核根治手術 10日分の、 クラリスロマイシン錠200mg ジクロフェナクNa25mg ロキソニン錠60mg 強力ポステリザン軟膏 マグミット錠330mg 10/17 内科受診 溶連菌陽性の為5日分の、 セフジトレンピボキシル錠100mg ムコソルバン錠15mg ツロブテロールテープ1mg を、 10/20まで服用 10/21朝に妊娠検査薬で陽性 陽性反応が出てからは薬は服用しておりませんが、1週間程毎日薬を服用していた為赤ちゃんへの薬の影響が心配です。 どれくらいの影響があるのでしょうか。 よろしくお願いします。
現在37週の奥さんがいます。 先日から痰が絡まった咳が出ており、病院に行ったところ、副鼻腔炎と気管支炎と診断されました。 治療のため薬を処方されましたが、その薬が以下のものでした。 セフジトレンピボキシル錠100mg 抗生物質 カルボシステイン錠500mg 痰切り デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg 咳止め お医者さんからは妊娠中でも服用可能と言われましたが、念のため調べたところ使用しない方が望ましい、効果がリスクを上回る場合のみ使用するように、などとの記載がありました。 私が心配性なこともありますが、先生方から見てもこれらの薬は妊娠後期でも服用可能なものとお考えでしょうか?
3人の医師が回答
現在妊娠18週です。 1週間前から微熱と鼻と喉の間の痛みがあり、鼻うがいで微熱と痛みはなくなりましたが、3日ほど前から鼻水が出るようになり、鼻づまりと黄緑の膿がたまるようになりました。 本日耳鼻科を受診し、鼻の中をカメラ?ファイバー?で診てもらったところ、右鼻は重症だねということで、膿の吸引(激痛でした)と、ネブライザーをしてもらいました。 妊娠中ということはお伝えしましたが、症状がひどいとのことで、セフジトレンピボキシル錠、ビオフェルミンR錠、カルボシステイン錠、ポララミン錠を処方されました。 妊娠中期には入りましたが、以上のお薬は妊娠中でも飲んでも問題はないでしょうか。 耳鼻科の先生が出してくださったのでもちろん大丈夫だと思うのですが心配で。薬を飲みたくない訳ではなく、早く治したいので問題なければ飲むことに抵抗はないです。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
妊娠9週の時に副鼻腔炎になり セフジトレンピボキシル錠100mg 1日3回 カルボシステイン錠500mg 1日3回 頓服でカロナール300mg を内服しました (その際も相談させて頂きました) 妊娠12週に入った現在、 副鼻腔炎がきちんと完治してなかったのか 軽い副鼻腔炎症状+喉の痛み+咳があり 今回も耳鼻科受診しました。 トロミン錠100mg1日3回一錠 カルボシステイン錠500mg1日3回一錠 デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠 1日3回一錠 を処方。 妊娠中である事は伝えてますが こんなにも頻回に薬を飲んでいいのかなと 不安になり相談させて頂きました。 できる限りの予防をしておりますが 上の子の風邪を毎度もらってしまいます。 よろしくお願いします!
1人の医師が回答
現在、不妊治療中で人工受精にトライしているのですが、まだ妊娠に至っていません。今周期もトライする予定だったのですが、副鼻腔炎になり、2-3ヶ月の治療が必要となりました。 ・副鼻腔炎の治療と人工受精は同時に行えるのか ・服薬しながら人工受精を行ったとして妊娠率に影響はあるのか ・妊娠できたとして、奇形や障害などの可能性が高まるか を知りたいです。 服用している薬としては、まず3日間、以下が処方されました。 ・セフジトレンピボキシル錠100mg 1日3錠 ・カルボシステイン錠250mg 1日6錠 ・レボセチリジン塩酸塩錠5mg 1日1錠 その後、治るまで以下を服用するよう指示されています。 ・カルボシステイン錠250mg 1日6錠 ・レボセチリジン塩酸塩錠5mg 1日1錠 ・クラリス錠200 200mg 1日2錠 こちらの3つを服用中に人工受精を行い、妊娠したとしても継続して飲むことになりそうです。 また、他の持病でテグレトール (1日100mg)と半夏厚朴湯も服用中で、こちらは以前妊娠した際もリスクを承知の上で服用したまま妊娠出産しました。副鼻腔炎の薬との飲み合わせなどで不都合が起こりそうであれば、こちらも教えていただけると幸いです。 本来であれば完治してから再開したいところなのですが、凍結精子の保管期限などもあり少し焦りもあります。 細かくてすみません。教えていただけると幸いです。
妊活中の者です。本日人工授精をしました。感染症予防のため、【セフジトレンピボキシル錠100mg「SW」】という薬を処方され、2日間(1日3回)飲みきることになったのですが、この薬をネットで調べてみると、以下のとおり記載がありました。仮に今週期に妊娠が成立した場合、妊娠や胎児に影響を与える可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 【ネットで調べた薬の情報】 「妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。妊娠後期にピボキシル基を有する抗生物質を投与された妊婦と、その出生児において低カルニチン血症の発現が報告されている。(小児等)」
妊娠9週の妊婦です。 1週間前から後鼻漏があり、 妊婦でもあるため様子をみていました。 後鼻漏が酷くなり、悪阻も増し 吐く回数が増えた為、産婦人科へ 電話をし、耳鼻科受診しました。 副鼻腔炎で抗生剤を処方されました。 セフジトレンピボキシル錠100mg 1日3回 カルボシステイン錠500mg 1日3回 頓服でカロナール300mg 処方されました。妊婦という事は お伝えしたのですが、ネットで 薬を検索すると怖くなり、 質問させてもらいました。 また、 悪阻が酷く産婦人科で悪阻の薬として プリンペランとオースギ小半夏加茯苓湯エキスG 処方してもらい、服用してます。 併用して大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。
8/13軽い喉の痛み 8/14軽い咳が出だす 8/15夕方頃から発熱 8/16発熱は落ち着き、念のため耳鼻科に通院 病院に行ったところコロナは陰性で、A型溶連菌の検査を行ったところ、すごくうっっすら線が入っていたようで、陽性になりました。実際に検査キットを見せてもらったのですが、素人には線が分かりませんでした😅 現在妊娠30週なのですが、下記薬を処方され赤ちゃんに影響がないか心配です。 セフジトレンピボキシル錠100mg「ok」 5日分処方され、それを全て飲み切ってくださいと言われたのですが、抗生物質を飲んでも大丈夫でしょうか? また5日間も飲んで赤ちゃんに影響がないでしょうか?
7人の医師が回答
31週の妊婦です。花粉症もちで、喉が数日前から痛く、本日耳鼻科を受診しました。月曜日に健診があったのですが、その際にも軽く喉が痛いことを伝えたのですが、あまりひどいようなら内科の受診もオススメしますのみで、点眼とアレルギー薬だけ処方されました。 その後、喉の痛みが目立ってきたのと耳がかゆいため、耳鼻科を受診しました。 かるい風邪の症状もあるかなとのことで、セフジトレンピボキシル錠100mgを処方され、妊婦でも大丈夫と言われたのですが、調べると妊娠後期は特に使用しない方がいいなど書いてある記事もあり、心配で飲んでいません。 明日、産婦人科の先生に確認しようと思っていますが、先生によって色々と答えが違うかなと思い、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー