ブラジル在住者です。不妊治療を日本で行い現在妊娠8ヶ月目。日本での不妊治療の際にTSH の数値が僅かに高いとのことで、不妊・妊娠継続の為に甲状腺の専門医にかかり薬を継続服用しています。
晴れて妊娠後、ブラジルに戻り、引き続き甲状腺専門医の診察を毎月受けていますが、薬の処方が正しいのか不安です。
妊娠前から現在に至るまで、チラージン50mgを毎日一錠を服用。先月、妊娠7ヶ月の時に、数値が低いからという理由で薬変更の指示あり。
・月水金は、チラージン75mgに。
・それ以外の日は、チラージン50mgのまま。
無知で失礼しますが、ここで質問が3点ございます。
1, ホルモン数値を下げたい時は、チラージンを50mg→25mgに変更するものではないでしょうか?間違っていないか不安です。
2, 妊娠後期に適当なホルモン数値を教えてください。
3, ブラジルの医師の指示は、妊娠8ヶ月目の検査結果を踏まえて、妊娠後期の治療として正しいものでしょうか。
参考までに検査結果を記載します。↓
◆妊娠前 初診 薬服用なし (日本にて)
TSH 2,51
T3 2,1
T4 0,89
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆妊娠6ヶ月
チラージン50mg服用中(ブラジルにて)
TSH 1,1 mUI/L
T3 0,23 ng/dL
T4 0,6 ng/dL
◆妊娠7ヶ月
チラージン50mg服用中(ブラジルにて)
TSH 0,97 mUI/L
T3 0,21 ng/dL
T4 0,7 ng/dL
数値が低いとのこと。薬変更の指示あり。
月水金は、チラージン75mgに。
それ以外の日は、チラージン50mgのまま。
◆妊娠8ヶ月
チラージン75mgと50mgを医師の指示通り 一ヶ月服用後(ブラジルにて)
TSH 0,76 mUI/L
T3 0,19 ng/dL
T4 0,8 ng/dL
以上です。
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。