妊娠超初期咳に該当するQ&A

検索結果:58 件

不安な為、詳しくお願い致します。

person 30代/女性 -

1、妊娠3、4週の頃かかった手足口病の時、エンテロウイルス71型が32倍で高かったのですが、その時妊娠に気付く前の為病院に受診をしなかったのですが、目の充血、日差しが異常に眩しく感じたり、頭を上げたり、下げたりするだけで痛みが走ったり、喉の痛みが酷かったり、39、5の熱が3日と38、5の熱が3日で1週間位熱が続きました。その後、2ヶ月間、酷い喉の痛みと38、0以下の熱が毎日続きました。 と症状が続いたのですが、今思えば髄膜炎だったのかなと不安になりました。   2、妊娠中、髄膜炎になっていた場合赤ちゃんに感染してしまいますか?    3、今、胎動を感じますが赤ちゃんに中枢神経系の病気の可能性はありますか?    4、中枢神経系に影響があるとしたらどんな症状ですか?    5、エンテロウイルス71型が原因の場合赤ちゃんにどんな影響がありますか?    6、2ヶ月も続いて38℃の熱と唾を飲み込むだけでも痛みを感じ、咳もでていました。感染症になるものか心配です。妊娠初期の血液検査ではサイトメガロウイルス抗体意外は陰性でした。こんな症状が2ヶ月も続いて赤ちゃんに影響ありますか?  赤ちゃんに影響するウイルス感染は何でしょうか?  7、妊娠に気づかず我慢してしまったため、ただの風邪ではなく、ウイルス感染ではないのか心配です。  8、受診せず一切薬を飲んでいないのですが本当に赤ちゃんに影響はないのでしょうか?   9、短い間で2度も手足口病にかかり、2ヶ月も熱や喉の痛みが続いていたのですが、妊娠超初期でも影響ないですか?  10、妊娠超初期で手足口病を繰り返したり  2ヶ月も熱や喉の痛みや咳が続く事は異常でしょうか? 

3人の医師が回答

39歳 妊娠5週目 咳の影響について

person 30代/女性 - 解決済み

39歳で二人目の子供を人工授精で妊娠中です。まだ検査薬での判定のみで超音波での検査は行っていません。 現在5週目に入ったところです。 10日ほど前から鼻風邪の症状が出て、数日後から咳に変わりました。心配だったので5日前に耳鼻科でPCR検査を受け、陰性の判定を受けました。 検査目的だったため、電話のみでの受診となり先生には診てもらっていません。 今日婦人科を受診予定だったので相談したかったのですが咳が出るため受診を断られ数日は様子を見るように言われました。 咳の程度は、ずっと出ているわけではありませんが、一度出るとしばらく続き苦しいです。寒いと出やすいような気もします。鼻水もまだ出るので後鼻漏のような感じもします。咳が続くと腹筋が痛かったり頭も少し痛くなります。 質問は 1. 風邪薬を飲まなければ咳が出ていても赤ちゃんへの影響はないのでしょうか? 2.耳鼻科や内科を受診すべきでしょうか? その場合、妊娠初期でも服用できる咳止めはありますか? コロナもあるので病院に行くこと自体も不安です。 3. そもそも妊娠したために風邪症状が長引いている可能性もありますか? 4. 超音波検査はいつまでにすべきでしょうか?本当は今日胎嚢確認をしたかったのですが、、。 ゆっくり睡眠を取って休みたいのですが、上の子の世話や仕事もありなかなか十分に体を休ませることが難しいです。 咳を緩和させる良い方法があればお願いします。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)