妊娠転院どれくらいに該当するQ&A

検索結果:2,212 件

妊娠時の高血圧について

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠時の高血圧についてお伺いいたします。 現在第二子妊娠6ヶ月、里帰り出産(妊娠糖尿病のため早期転院)のため転院したのですが、転院前のクリニックの産婦人科では血圧は毎回110/60くらいでした。 転院後の総合病院の産婦人科では、血圧が130/70と上がってしまっています。 転院手続きから2週間足らずで総合病院で妊婦健診をうけたのですが、上が20も上がっていました。 妊娠糖尿病の治療を始めているのに、妊娠高血圧症候群も合併するリスクがあり心配しています。 ・尿糖、尿蛋白はマイナス。 ・BMIは妊娠前21、妊娠後体重増加は1キロ未満でBMIはほとんど変わっていない。 ・第二子で初めて妊娠糖尿病(1ポイント)の診断をうける。 ・第一子妊娠のときは妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群ともになし。 ・転院前のクリニックは第一子の妊婦健診から分娩までお世話になったところで慣れていたが、転院先はまだ受診が少なく緊張感がある。 ・総合病院駐車場から産婦人科までは5分以上歩くので心拍数が少し上がる。 といった状況になります。 妊婦さんは白衣高血圧になる人も多いので、上130以上が続くとまずは自宅でも測定を開始となるようなのですが、基本的には自宅測定で数値に問題がなければ、管理入院などはしないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

第3子妊娠中(7週)、2回切迫早産の既往あり、シロッカー手術適応?

person 30代/女性 -

第3子妊娠中の30歳です。現在妊娠7週で正社の保育士として勤務しています。 第1子は30週頃から頸管長が短め3cm前後?で切迫早産の診断。服薬と自宅安静(結果:予定日超過の促進剤で出産)、 第2子は初期から出血ありで切迫流産、そのまま頸管長2.5cmいったりきたりで切迫早産の診断。3週間入院(服薬のみ)とその後自宅安静(結果:予定日翌日の陣痛で出産) という既往です。 現在は出産はできないクリニックに通っており、今後は上の子たちを2人産んだ大きめの病院に転院を考えています。 仕事をしながらであれば28週前後までこのままクリニックの方が土曜日や平日遅くに開いていて通いやすいですが、頸管長が短くなってからの転院であれば手術は不可能な時期に入る可能性があるので早めの転院がいいのかと悩んでいます。 ただ、早めの転院は、通いづらさと入院のハードルの低さ(張り止め4錠をこえれば点滴)で避けたい気持ちがあります。 私の既往歴などの場合、シロッカー手術などが適応できるのでしょうか? また、いつ頃の転院がいいでしょうか? 赤ちゃんの安全が第一なのは承知ですが、 できれば仕事と上の子たちの子育ても両立したいと考えております。 アドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)