最終生理予定日 8月10日から15日まで
生理周期 8月26日
排卵日 8月21日
行為日 16日と18
このたび妊娠が分かりました。
10月6日の健診で、CRLが2cmと教えてもらいました。予定日が最終生理日のものよりも1週間早い日にちになりました。
これは、生理周期が28日ではないことや、生理が終わってから6日後の早い排卵の理由で1週間早まったと考えてよいですか?
8月10日の生理開始日なのに、8月4日が最終生理日になっているのもモヤモヤします。
ちなみに、毎回先生に測ってもらうCRLは、確かに週数相当です。
私が排卵日から数える週数と先生がおっしゃる週数は、3日違うのですが、それぐらいは出産予定日を修正しなくてもいい、許容範囲なのでしょう?
ごちゃごちゃし、申し訳ありません。よろしくお願いします。